どーも、いよいよW杯最終メンバー発表が近づいてきましたね。自分も最後まであきらめずにジーコを悩ましたいしだいであります。アジアの大砲こみこみです。

昨日から仕事開始。しかし、頭回らず・・・。何からしようかみたいな。

営業っていろんな知識が必要ですね。法律とか技術的なこととか。

とにかく、午前中は事務所で缶詰、昼間から外回り。しかし暑い!特に大阪は暑い!ふざけんなこのやろー!

家に帰ったらGWの後遺症と夏バテで完全にダウン。とにかく寝てました(スマスマ・あいのり見ながらですけど・・・。)

夏は嫌いです。汗かくし、暑いし。早く冬こい!ではまた。
どーも、マジで金欠です・・。貧乏社会人こみこみです。

GWは2日から7日までで、たった今千葉から帰ってきました。

今年は最低でも5連休はとれる絶好の連休でしたね。俺は6連休でした。

2日は暇だったので、バッティングセンターに行きました。本塁打3本・・・だと思う。その後は会社の友人と飲みに行きました。

3日は万博公園でBBQ。天気もよく、絶好のBBQ日和。朝からマイエスティマが始動。最高でした。ただ、肉買いすぎて、腹が痛かった。しかもその後はカラオケで3時間はいたのでは。夜は不二家で休憩。その後12時ごろに帰宅。おかげでソウ2が見れずに返却しました。

4日は千葉に帰りました。夜は大学の友人と飲みました。

5日は表参道に行きました。人多すぎ・・・。しかも、待ち合わせに友人が2時間も遅刻したもんだから、ぶらぶらしてましたけど、暑いし・・・。表参道ヒルズは人多いし、店もブランドもんばっか。興味なし。その後、nakata.net.cafeに行きました。混んでましたねー。以前は六本木にあったらしいですが。中はひたすら、中田の広告をひたすら流してただけ。まあW杯になったら試合とかを流すのでしょうが・・。コーヒーも普通だし。夜は池袋で大学の後輩と飲み。こないだ卒業したばっか。やっぱ大変そうでしたねー。

6日は地元のショッピングモールで買い物。エクストリームのDVDと劇団ひとりの「陰日向に咲く」を購入。その後は家でごろごろ。

本日は帰る日。しかし疲れがでたせいか、気持ち悪くて吐き気を催し、寝不足でした。今も胃がきりきりまい。

とまあこんな感じでGWを過ごしてました。疲れた。明日からまた仕事。社会復帰できないかも・・・。ではまた。

力仕事。

2006年5月2日
どーも、俺は蛯ちゃんより、真希ちゃん派です。クロサギサイコー!こみこみです。お世話になっております。

今日から休みですが、昨日は久々に力仕事をしたもんで、疲れて12時には就寝しました。てなわけで今日は7時には目覚めてました。

昨日の力仕事は本来は俺の仕事じゃないわけですが、まあいわゆる業者がスキルややる気がなかったので、業を煮やして営業チーム3名で出動。3時間暑い中の格闘の末、見事成功。その後業者に皮肉の電話をたっぷりしてやりましたよ。ざまあみろ。

本来は反則技ですが、もうめんどくさい!前はこうだったとか別にどうでもいい。ルールなんて効率がわるかったり、縛るもんなら破るべきです。

結局はお客さんを満足させられればいいんです。それが出来ないルールなんかオール無視!

青色発光ダイオードの発明者、中村氏が言ってました。「ルールから外れたものほど、後に大成功をする」と。激しく同意。ではまた。
どーも、「遠くへ行きたい」元レポーターのこみこみです。

今日はお休み。たまに土日出勤があり、その週は平日がお休みになります。メリットはどこにいっても込んでないこと。デメリットが一緒に出かける人がいないこと・・・。

てなわけで今日も一人で奈良県に行ってみました。高松塚古墳で有名な飛鳥のほうへ行きました。飛鳥といえば大和・奈良時代を思い出しますね。

天武天皇と持統天皇の陵がありました。天武天皇は天智天皇(中大兄皇子)の弟。中大兄皇子といえば中臣鎌足(藤原氏の祖先)とともに蘇我氏を滅ぼしましたね。645年だったかな。

キトラ古墳にいってみたら、中にはもう入れないし、勿論あの有名な壁画もない。朱雀・蒼龍・玄武・百虎。

奈良はいいですね。本当に田舎ですが、時代を感じます。大阪や京都とは違いますね。なんか落ち着きます。

たまにはこういう古都にいくのもいいですね。ではまた。

傲音プログレッシブ

2006年4月25日
どーも、元ギャルサーのこみこみです。

どーも最近いけてない・・・。

仕事に対する自信・モチベーションが上がるどころか、退化しています・・・。今日も2件飛び込んでみたら、「帰れ!」

本気で細木先生に相談しようかなと思う今日この頃・・・。なんでかなー。今まで説明できたことも説明できなかったり、こう自信を持って提案とか折衝ができない。営業マンにとっては致命傷でしょうね。

ただ、前にも言いましたが、俺は営業は苦手です。向いていないと思います。まあ、ぶっちゃけ限界を感じてるともいえます。それを言ってはいけないのかもしれませんが。

世間はゴールデンウィークとか言ってますけど、こんなに休みが楽しみになれないのは仕事に充実感がないからだと思います。

まあこんなクソみてーなストレスをぶち壊したく思い、音楽を聴きまくりです。最近はハイアンドマイティーカラーの「傲音プログレッシブ」。globeの「maniac」。skid lowのベスト。

音楽を聴け!ではまた。
どーも、久々の2連休に何していいか考えていたら、もう日曜日の午後。鬱です・・・。こみこみです。

エスティマを買ってから、最近の趣味というかむしゃくしゃしてきたら夜ドライブをしてます。昨夜もポートアイランドの港までドライブし、港でホットコーヒを飲みながらボーっとしてました。

エスティマにはIPOD対応のトランスミッターをつけており、もちろん音楽をかけながら走ってます。

夜のドライブに絶好のアルバムはB`zのRUN。そしてglobeのLOVE AGAIN。そしてMISIAのKISS IN THE SKY。最高です。

東京のいたころはお台場や横浜みなとみらい、海浜幕張・・・。ディズニーランド。

車を買ってよかったけど・・。ローンが・・。ではまた。
どーも、「バティスタ手術やらない?」・・・いや俺医者じゃないし・・・やりますけど。こみこみです。

おととい、昨日、今日と酒飲みました。普段あまり飲むことがないので、珍しいです。おとといは会社の飲み会でした。マジ最悪です。まあ俺が一番下だから、いろいろ動かなければならないのですが、このときの俺はなんか気分が悪く、ボーとしてました。そしたら、まあ上の連中にいろいろ批判こうむりました。

体育会系なのは大嫌いです。くだらねえよ・・・。そんなことそて楽しいの?といいたい。

それに比べてやっぱ会社の同期とはなんでも話せるし、楽しいですね。酒の席は楽しくないと・・。

体育会系の企業なんてマジ時代遅れでしょ。そういうのをぶち壊したいですよね。

優等生なんてクソくらえ!ではまた。
どーも、よみがえったカリスマことこみこみです。

本日は情報系の資格試験でした。あまり勉強していないし、今回は前回よりはるかに難しい資格を受検した為、沈没しました。

どーも、最近資格試験オチまくってますね・・・。本当にへこんできました。

もともと勉強は得意じゃないし、大嫌いです。せいぜい好きなのは日本史とかでしょうか・・・。

リアルに勉強ますますダメになってきました。実感してます。
もしかしたらそういう勉強系の仕事は向いてないのかなー。

ちょっと自分が本当に好きな分野を探してみようかなと思います。なあなあで資格の勉強しても、失敗の繰り返しでしょうから。ではまた。

何事も勉強です。

2006年4月14日
どーも、昨日医龍を見て、俺も会社でチーム・サラリー・ドラゴンを作るぜ!こみこみです。文句あるか!?

最近仕事ではトラブルばっかおこってます。少々へこみぎみです。

2月もトラブルが発生し、はらはらしまくりの1ヶ月・・。しかし、無事なんとか治めることができました。

仕事はそりゃー、なにも失敗せずにいくのがベストだけど、若いうちにこういうトラブルに出会い、対処していくと免疫はつきますよね。

でも、いろんな人に助けてもらったり、知識をいただいたり、非常に勉強になります。おかげで、二度目に同じようなことになっても、有る程度冷静に対処できるようになりました。

昔から目の前で大変な出来事が起きても、そんなにあわてないですね。危機感が無いのか、よくマイペースだとか鈍感といわれますが。

でも、そういうほうが冷静に対処できるし今ではそれでもいいかと思ってます。

まだ解決できてない仕事あるので、頑張って解決します。ではまた!

お笑い芸人ですぎ。

2006年4月11日
どーも、お笑い会の重鎮目指して日々PDCAしてます。こみこみです。

最近テレビのバラエティ見てると、若手のお笑い芸人ばっか出てる気がします。

昨夜も笑っていいとも春の祭典見てましたが、爆笑問題はともかく、お笑い芸人が定番の芸をするだけ。

頑張ってるのは分かるけど、ボキャブラ天国みたいにブームが過ぎたら消えていく現象がまた垣間見れます。

自分独特のお笑いの雰囲気を持つ人は生き残ってますね。ビートたけし、明石家さんま、タモリ、ドリフ・・・。

そう考えると、最近の若手は味がない。おもしろいけど、なんだかなー。せいぜい、くりいむしちゅーだけでしょ。自分の味をだしているのは。

何事も沿うだけど、一番になろうが、やっぱ自分独特の味持っている人は一番とる人より、目が行きますね。

そんなこんなで、マイペースに生きてうこうと思う今日この頃でした。以上。ではまた。

パワハラ

2006年4月10日
どーも、連続試合フルイニング出場世界記録更新おめでとうごさいます、アニキー!!!こみこみです。

そんなうれしい話題もさながら、最近うちの部署にいる救いよーのないクソ野郎にイライラしています。

俺はチームが違うのであまりからむことはないのですが、声が大きいから会話が聞こえます。たいていが部下の悪口。むかつく。

今日電話の取次ぎがあったからそのビッチ野郎に話したら、うざがられた。文章で連絡したら、「字がきたねーからよめねーよ!」と言われました。カチーン!

しかもあげくのはてには今日は休んでいる人に電話して、クレーム対応しろとのこと。おいおい、休みの人にそこまでやらせる必要ないだろう。

人にあーだこーだいっときながら、自分はひたすらネットサーフィン・・・。もう終わってるな。

昨日細木数子が「どんな上司からも学べるものはある」とか言ってたけど、激しく反対します。

俺は絶対そんなやつにはならねーぞ!ではまた。
どーも、細木数子に「あんた改名しないと地獄に落ちるわよ!」といわれ、「!」・・・こみこみです。

今日は仕事でした・・・。お客さんから受注したものの、不安要素がありすぎてこのあとの手続きが非常に怖い・・・。

でもそれは自分の責任だからな・・・。責任・・・重いすよね・・・。人間は必ず社会で生きていくには責任からは逃れられない生き物。しょうがないか。

話は変わりますが村上春樹氏の「東京奇譚集」読みました。村上氏の作品は本当に彼の世界観があふれていて、たまに理解できないところもあります。それでも氏の作品に人気があるのは氏の世界観が広いからでしょうね。今回の作品は変な出来事をひたすら描いてるだけだけど、なぜか読んでしまう。不思議です。

明日も仕事。今日はゆっくりしたいけど、来週試験だし。はあ。ではまた。

しまった・・・。

2006年4月8日
どーも、気が付いたらもう夜だった・・・。こみこみです。

4月に入り、テレビも改変の時期。今週来週はスペシャル番組のオンパレード。

テレビを見る暇はあんまないので、花見をしたり、どこか出かけたりしてましたが、今日は休みのも関わらず、家でボーっとしてたら、もう夜でした。下は仕事。テンションあがらねー。

しかも来週は基本情報技術者の試験。ぜんぜん勉強してねー・・・。やばい・・・。

GWまでこのテンションが続きそう・・・。はやく脱出したいです。

ドラマですけど、4月はどの番組もちょっとお休みモードで1月期よりは手抜いてます。てなわけで今回もそうですね。

「トップキャスター」 矢田亜希子と天海祐希の競演ですが、まあ普通の月9って感じですね。

「ブスの瞳に恋してる」 これがまあ一番楽しみかな。蛯ちゃん目的で男はみるかもね。

「ギャルサー」 これは若手女優がたくさんでますよね。ちなみに俺は戸田恵理香に注目してます。

「おいしいプロポーズ」 長谷川京子が久々にドラマ出演。でも内容は微妙。

「アテンションプリーズ」 上戸彩主演のスッチー映画。相武紗希に注目。でも内容はやっぱ微妙・・・。

「医龍」 坂口憲二主演のはしくれ医者の話。まあこれも内容からして楽しみだけど、坂口さんってダイコンだよね。

「富豪刑事デラックス」 深田恭子主演の刑事もの。テレ朝らしいドラマです。まあ結構おもしろいかも。

「クロサギ」 これは一番楽しみ。注目は堀北真希でしょ!

「7人の弁護士」 釈由美子主演のドラマ。微妙。

「プリマダム」 黒木瞳好きだけど、共演が中森明菜だからなー。微妙。

「弁護士のくず」 伊藤英明・豊川悦司出演のはぐれ弁護士もの。注目は豊川さんがほしのあきにセクハラしまくるところでしょ。

てなわけで今期もドラマ見ます。以上。さてちょい勉強するか・・・。

出会いと別れ

2006年4月4日
どーも、春ですね。最近風も温かくなっていいましたね。俺の優しさのように。最近桜が咲いてきて、情景が綺麗になってきましたね。俺の心のように。綾瀬はるかがCDデビューしましたね。どうでもいい。こみこみです。

3月から4月って出会いと別れの季節ですね。大学生は社会人になって不安でいっぱいでしょう。俺も大阪に来てはや一年。はやいもんですね。本当に東京を離れるときは寂しかった。4月なんかこなきゃいいのにと思ってましたね。でも、住めば都じゃないけど、まあ落ち着いて生活してますよ。仕事のリズムにも少し慣れてきたし。

うちの部署は九州から何人か期間限定で来てましたが3月に帰られました。九州の男ってすごい。優しいし豪快だし。男の中の男でした。営業もやっぱお客さん第一だし、でも型にはまらない人たちでした。いろいろ話すことも多く、本当に勉強になりました。

そう考えると東京や大阪のビジネスマンってやっぱ型にはまってて、冷めてる部分ありますね。

とにかく俺も九州人のごとく、漢になりたいですね。ではまた。

アカデミー賞

2006年4月2日
どーも、俺もチャイニーズシアターに手形あります(嘘)!永遠のミスターハリウッドことこみこみです。

こないだアカデミー賞の授賞式がありましたね。主演男優賞はよく知らん人。女優賞はリース・ウィザースプーン。ウォークザラインという映画でとりましたね。助演男優賞はジョージ・クルーニ。シリアナでとりましたね。
作品賞はブロークバックマウンテンですね。同性愛者のカウボーイの物語でした。

最近ショウビズカウントダウン見てないから非常にどういう映画がアメリカでやっているいのかわからない。マジ気になる。映画大好き!

てなわけで久々に映画批評です。

ニューヨークの恋人 メグ・ライアン、ヒュー・ジャックマン出演。現代のニューヨークのキャリアウーマンと1876年のニューヨークの貴族との恋物語。こういう内容はアメリカ得意ですね。疲れたときに見るにはいいかも。アメリカの月9って感じ。ただ昔の人間が2週間で機器とかに使い慣れるのはどうかと思う・・・。

NANA 宮崎あおい、中島美嘉、松田龍平、成宮寛貴、玉山鉄二、サヤカ、松山ケンイチ、伊藤由奈出演。バンドのヴォーカリストであるナナと彼氏を追いかけて上京してきた奈々の友情物語。原作読んだことあるのですが、かなり原作に合わせて創ってますね。すばらしい。内容も結構よかったし、中島美嘉の演技もNANAって感じです。ただ松田龍平はキャストミスな気が・・・。体華奢すぎ・・・。

キャプテンウルフ ヴィン・ディーゼル主演。海軍の最強コマンダーが自分のミスで殺された教授の家族を守るため、家族と共に生活することになるが家事などに追われ、困惑する内容。これもアメリカって感じ。おもしろかった。家族系のコメディは必ず絆の深さを強調しますよね。まあでもおもしろかった。ちなみに配給はディズニーです。

SHINOBI  仲間由紀江、オダギリジョー、椎名桔平、沢尻エリカ、黒谷友香、升毅出演。対立しあう伊賀と甲賀の両若頭が恋に落ちるが、徳川家康に殺しあうよう命令され・・・。アクション映画。ふつうです。仲間さんなんか老けた?

キャスティングディレクター ショーン・ペン、ケビン・スペイシー、メグ・ライアン出演。薬や分裂症で頭がおかしくなった男を描いた内容。マジ意味分からない。最悪な映画。何がいいたいのか分からない。しいて言えばメグ・ライアンの悪くてセクシーな演技くらいかな。

チアガールVSテキサスコップ トミー・リー・ジョーンズ、クリスティーナ・ミリアン出演。頭の固いテキサスコップがある殺人事件の目撃者であるチアガールを守るため、共同生活を送るかが、彼女たちのハチャメチャな生活に振り回される内容。これもアメリカって感じ。トミー・リー・ジョーンズはすごいですね。こういうコミカルな演技もできる。おもしろかった。

イントゥーザサン スティーブン・セガール、大沢たかお、豊原功夫、寺尾聰出演。ある元CIA長官が日本のヤクザと戦う内容。スティーブンの変な日本語はおもしろい。この映画は大沢たかおの存在感がでかいですね。迫力有る演技でした。内容はまあアメリカの間違った日本像がでてますね。

カスタムメイド10・30 木村カエラ、奥田民夫、寺島進、松山ケンイチ出演。音楽しか生きがいのない女子高生が奥田民夫の広島市民球場でのライブに導かれるないようです。この映画は木村カエラのかわいさと奥田民夫のライブ以外は中身ゼロです。監督はおそらくCMか何かのクリエイターだと思いますが、映画じゃなくてたんたるPVですね。残念。

ではまた!
どーも、更新さぼってました。ある意味永田元議員よりも重罪かものこみこみです。

今日は最近読んだ本の紹介をしたいと思います。

まずシドニー・シェルダン氏の「リベンジは頭脳で」
これはあるイタリアンマフィア「ZOO」に妻を殺されたエンジニアが、復讐すべく様々な頭脳的作戦をたて、実行すると言う内容。この人の作品って運がよかったみたいな場面多いですよね。そんなにたくさん偶然っておこらねーよ。とっくに主人公普通なら死んでますよねみたいな。

氏の作品で有名なのは「時間の砂」と「ゲームの達人」ですね。両方とも読みました。

氏の作品はまあでも読みやすいですね。単純だし、分かりやすい。

次に約15年間日本の音楽界のトップを走り続けるビーズのヒストリー本「B`z THE HISTORY」ですね。
ビーズはすごい。稲葉さんは岡山出身で、実家は稲葉薬品という化粧品のお店で連日ファンですごいとか。松本さんは今おれが住んでいるところの近くに実家あることが判明。

俺もいつかメジャーデビュー目指して頑張ります。ではまた。

四連休

2006年3月22日
どーも、俺のほうがエロかっこいいから!今すぐほしい、こみこみです。

先週の金曜の午後に実家に帰りました。ちなみに今回は新幹線ではなく、エスティマです!

約7時間半・・・。長旅でした。しかし景色を見ながら運転できたし、IPODから流れる音楽に癒されながらなので、よかったです。

一番よかったのは、東名をでて、首都高でしたね。わが実家は海沿いにあるので、レインボーブリッジをわたるのは必至。夜のレインボーは綺麗ですね。久々に見たお台場は本当に癒されます。
実家に戻って夜王を見ようと思ったのに、女王の教室がやっていて、そちらに独占され、ショックでした。

土曜は部活の先輩たちと半年振りに飲みました。今の現役部員の話とか新鮮でいいですね。しかし先輩たちは変わらずおもろいですね。

日曜は5年ぶりに高校の友人に再会し、飲んでカラオケいってでした。なつかしい話とか出て、楽しかったです。ちなみにこの日はWBCで韓国戦がやっていましたね。勝ちましたなー。さすが!

月曜は大阪に帰りました。次はGWに帰ろうかなと。ちなみに西遊記の最終回でしたね。従来の月9とは違う感じのドラマでしたが、結構楽しめました。次は矢田亜希子主演のトップキャスター?ですか。んー、俺あんま矢田さん好きじゃないんだよね。ぶっちゃけ大根・・・。

火曜は会社の同期の結婚式。おないどしの結婚式は初めてでした。そんな年になったのかなーと。俺はしばらくは独身・・・。むしろ独身貴族めざそうかなと。ちなみにWBCは優勝しましたね!イチローサイコー。俺を出せ!!

ではまた。
どーも、漂流作家目指してます、風のこみこみです。

今回直木賞を受賞した東野圭吾氏の「容疑者Xの献身」読みました。んー、まあ面白かったし、確かに意外な終わり方だけど、オチはあんまり。ミステリーに関しては私が以前から尊敬してやまない横山秀夫氏には勝ててないですねー。

そういえば東野氏作品の白夜行が今賛否両論でもめてますね。原作とちがうじゃねーかという声が。ドラマのスタッフいわく、今回は違った視点で物語を描きたかったとか。てことは原作を読んだことがあり、このドラマに期待して見た人はやっぱ残念がってますね。

でもドラマとか映画は原作を元にしているだけで、本来そのまま描くものではないと思うんだけど・・・。

それに原作とドラマ・映画が両方いいパターンてす少ないですよね。どっちか必ず偏っているもんでしょ。

まあ、俺が一番期待しているのはダン・ブラウン氏の「ダヴィンチコード」です。早くみたい。

ではまた。

戦国無双2

2006年3月6日
どーも、平成の天下無双こみこみです。

今ゲームにはまってます。戦国無双2!おもしろい。

このゲームは戦国時代の武将をキャラクターにして様々な歴史上の戦いを体験するゲーム。

歴史好きにはとてもいいゲームです。受験勉強にはいいかも。

とにかく毎日夜中までやってるため、寝不足?です。ダメ人間だなー。

最近は控えぎみでやろうと思った今日この頃です。ではまた。
どーも、閃光のキングことこみこみです。

昨日は週休でした。そーいえば、俺車あるなあ・・・。どっかいこーかなー。最近仕事も不調だしなー。

とゆーことで、雑誌では延暦寺が仕事開運に適してるらしいので、滋賀県は延暦寺にいきました。車でだいたい75キロかかりました。

延暦寺といえば、親鸞や法然、空海師匠も訪れたらしく、俺もその仲間いり・・・。この際悟りにでも入ろうかと一瞬思っちゃいました。

次は延暦寺を燃やした織田信長が無くなった本能寺でも見に行こうかな。

そーいえば、翼の折れた天使見てました。最後の上野樹里のお話はよかった。

そんなこんなで、もう3月。しかしまだ冷えてますな。風邪には気をつけな・・・。ではまた。

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索