古き良き昭和

2006年12月20日
どーも、今年限りでモー娘。を脱退宣言中のこみこみです。

今日あの青島幸雄さんと岸田今日子さんが亡くなられたと聞きました。昭和の芸能界を支えた方達がまた亡くなった・・・。

ドリフターズのいかりや長介さん、丹波哲郎さんなど、まさに昭和の芸能界にぎやかしたかたがたは減っていく・・。悲しいものです。

最近思うのはこういったかたがたがいなくなると、芸能界やテレビも終わるかなと思いますね。北野たけしも言ってましたが、最近のテレビはおもしろくない。

まさに視聴率戦争。視聴率がものを言う時代。芸能界はそれに踊らされている感じですね。

昔は製作者と実演者が共に番組を作ってましたね。製作者はどう実演者を生かし、おもしろくするか。また、実演者もどうすれば見ている人たちを楽しませるかを考えながら番組を進行してました。

それが今では製作者は視聴率をどうとるかのみ。実演者も製作者のいうことを聞くのみ。

非常に心配です。テレビももうすぐデジタル放送の時代だというのに・・・。

最後にご冥福をお祈りいたします。ではまた。
どーも、趣味はフラダンスのこみこみです。

昨日1週間ぶりに仕事。久しぶりだったので、前日はマジで心配してました。仕事まわせるかどうか・・・。

勿論まわせなかったー!!全然頭まわんねー。ミス連発・・・。

今日は週休。昨日の反省と今後の展開を模索中。

とりあえず、今週にある最後の人事面談ぬけて、対策を考えることにします。もうこの仕事もある意味消化試合みたいなもんだし。

ではまた。

久しぶりに

2006年12月16日
どーも、久しぶりに更新です。こみこみです。

この1週間会社の研修にいってました。新入社員育成期間最後の研修です。まあ集大成ですね。

この研修は各地の同期が全員同じ場所に集まり、研修所にて研修を受けるというほかの会社にはないめずらしいものです。

同期と久々に会えるし、短期間ではあるが同じ釜の飯を食うみたいな感じです。まるで合宿ですね。

楽しいし、まあつらいところもありますが、日々の業務を離れてこういうことをやるのも悪くないです。

さて久々に明日から会社だけど、はっきりいって順応するのに時間かかりそうです。

というのも実はこの研修に早く入って欲しいと思うほど、今の業務にもうやる気がでなくなってしまった。

つまり何か新しいものへの挑戦を求めたのかも。それはしかもプラスな物に対して。

とにかく今の業務に対し、どうやって熱意を持てばいいのか・・・。残り3ヶ月とはいえ、このまま終わりたくないですね。次の仕事にうまく繋げたいです。それが今の自分の課題です。

ではまた。
どーも、俺も活動休止して、語学留学したいわい!こみこみです。

最近仕事にやる気がでない・・・。非常に問題ですけどね・・。正直今の仕事に疑問を感じてます。

お客様は神様なんて言葉がありますよね。客商売では基本的なことですが。

俺はそう思わない。お客様も所詮は人。人である以上はマナー、理性、礼儀、そういったものがあって当たり前だと思う。売るほうも買うほうも人。人対人なのです。

にもかかわらず、自分がお客様だという立場で無理難題を押し付け、できないと罵声を浴びせるがごとく文句をいってくる。時には販売者を虫ケラ以下のようなことを言う人もいる。

俺はそういう奴らを対象に販売をしている。はっきりいってもう限界。そんなやつらに自分を殺してまで、売りたくない。

それでも売れという。まあ仕事とはそういうもんだと分かっていても、俺の芯がそれを許さない。

とまあ最近やる気というか、反抗してしまってる最近です。

そろそろいろいろ考えないといけないかも。ではまた。

久しぶりの映画

2006年12月5日
どーも、紅白の司会に立候補したのに無名という理由で落選し、落胆中のこみこみです。

昨日今日と休み。昨日は特別休暇、今日は週休。明日からまた仕事。鬱。

最近本当に仕事はうまくいかなすぎて、マジストレスたまりまくり!そんな時は映画批評だ!

デスノート前編 藤原竜也、松山ケンイチ、戸田恵理香、瀬戸朝香、細川茂樹、中村獅童(声)出演。天才少年夜神月が、名前を書くとその人を殺す事が出来るというデスノートを拾う。犯罪者を次々と殺していく月だが、もう一人の天才Lが動き始めるという内容。まあ原作に忠実に描いてると思います。演技もまあ原作の真似ですからね。評価しようがない。でもCGの死神デュークはよくできてるな・・。内容は面白かったですよ。

東京大学物語 監督は原作同様江川達也。田中圭、三津屋葉子、升毅出演。東大合格を目指す青年村上春樹が水野遥というちょっと変わった女子高生に出会ったことで、おかしなことになっていくという内容。エロイですなー。さすが江川監督。原作に忠実すぎますね。田中圭がうらやましいです。でも展開が早すぎ。原作分からん人は見ても分からないと思う。ラストはでもありえんなー。そういう展開かよって感じ。今回は水野遥の視点で物語を描いてます。

レーシングストライプス シマウマが競馬レースに出場しようと奮闘する内容。キッズ向けですね。たまに見るならいいです。自分が子供の頃思い出します。でも大人も楽しめますよ。俺はこういう類の映画好きですね。

父親達の星条旗 監督はクリント・イーストウッド、脚本はポール・ハギス、製作はスティーブン・スピルバーグ。ライアン・フィリップ主演。硫黄島での戦いに参加し、山の頂上に星条旗を掲げた男たちといわれた3人の兵士が、祖国で英雄扱いされ、苦しむという内容。すばらしいです。!本当にすげー映画。イーストウッドさんはマジすごいです。戦争を正義でも悪でもなく、ただ無意味なものであることを如実に描いてますね。戦闘シーンも単に激戦を描いてるのではなく、兵士達が戦争の無意味さを感じ、もう戦いたくないと嘆くところを描いてます。硫黄島からの手紙も楽しみです。

初恋 宮崎あおい、小出恵介出演。大人を憎む女子高生が東大生と共に、府中で起きたあの3億円強奪を計画・実行するという内容。内容はまあまあですね。でも当時の60年代をよく描いてますね。大人に反発する学生達を描いてます。宮崎あおいの演技よりも、脇役達の演技のほうがよかったですね。

ジャケット エイドリアン・ブロディ、キーラ・ナイトレイ出演。湾岸戦争で頭を打たれ、重傷を負った男が精神病院にてある奇妙な実験をされ、未来を体験するという内容。ありがちな内容です。普通です。オチは最悪。これはちょっと期待はずれですね。途中まではよかったのに、ラストが情けないもんで・・。

以上です。硫黄島からの手紙はマジみたいです。ではまた!

ビートたけし

2006年12月4日
どーも、元小泉チルドレンのこみこみです。復党反対!でもない。

最近読んだ本⇒ビートたけし著「ビートたけしの黙示録」

これはまあビートたけしが今の社会や女、テレビやお笑いについて自分の考えを語る内容。

なかなかおもしろかった。たけしならではの哲学や世界観がでてます。

一番興味があったのは明石家さんまとのトーク番組が減った理由ですね。理由はさんまさんのトークに飽きたからとのこと。さんまさんのトークって一見よくアドリブがきくし凄いと思うけど、話題がだいたい私生活とか恋愛、下ネタくらい。社会とか政治、教育の話があんまない。それに飽きたらしい。へー、と思った。

俺はお笑いが好きだけど、今のお笑いってなんかなー、て思う。
俺が好きなのはビートたけし、タモリ、ダウンタウン、ドリフターズ、爆笑問題。

この5組を超える最近のお笑いっていないですね。
なんつーか、オリジナリティがないっつーか。

お笑い最高!ではまた。

U2

2006年12月2日
どーも。今年も流行語大賞を逃した、悲運のモダンライフ男ことこみこみです。

先日、U2のアルバムを購入。

これまではバリバリのハードロックが大好きでしたが、度重なる仕事のトラブル等で心がずたずたになり、最近は静かなロックが聞きたかったわけで・・・。

んで同僚とタワーレコードにいったら、ちょうどU2のシングルベストが発売されており、買いました。

一曲目から「ビューティグルデイ」いいですね。その後はデビューシングルの「プライド」、ヒットシングル「ウィズオアウィズアウチュー」、最近のシングル「ヴァーティゴ」など、まさにシングルベスト。

なんかよかった。安心してきけるアルバムでした。よく寝ながら聞けるアルバムです。

こういうロックもありですね。またひとつ俺の音楽性が拡大しました。

もう俺には音楽しかない。ミュージックイズマイライフ!ではまた。

飲みすぎて

2006年11月28日
どーも、自民党への復党を拒否され、マジ切れ状態のこみこみです。

昨日会社の先輩達と飲みにいったわけですが・・・。

最近レポートによる寝不足とクレームによるストレスでイライラしてたこともあり・・・。飲みすぎました。

結果、吐きMAX!最悪・・・。しかも帰りのタクシーに携帯忘れるし・・・。

今日タクシー会社にいき、無事携帯を確保。よかった・・・。

久しぶりの悪態をつきました。

でも一緒に飲んだ人たちが本当に心の温かい人たちで、俺の苦しみを一番理解してくれてる人たちです。

今日はある意味すっきりしてます。飲んでよかったかな・・・。

ではまた。

まずい!最近の俺!

2006年11月26日
どーも、へこみMAXのこみこみです。

今日は実は廃休での飛び込み営業の仕事だったのですが・・・。

どうも気分つーか、もともと廃休で俺がやる必要がない仕事だったし、レポートもあるし何よりモチベーションが−だったので、休みました。

いかんなー。本気で最近元気がでないです・・・。困ってます。

というのも木曜日に同じく廃休で飛び込み営業を行ってズタズタ。金曜日にでかいクレームを二つ受けてズタズタ・・・。

この上今日また飛び込み営業してたら、心的にヤバイと思ったので、思い切って休んだしだいです。

これでよかのだろうかという疑問はあるけど、でも自分の心のコントロールはしとかないと後々ひびくと思い。今は正しかったと信じます。ただ迷惑を掛けた人には謝りたいです。

とにかく明日レポート提出日。なにはともあれ明日で解放される・・・。そうすれば少しは負担が減ると思い、今日はレポートをしゃかりきにやります。ではまた。

後輩

2006年11月25日
どーも、最近病られぎみのこみこみです。
明日会社仮病使って休もうか検討中・・・。

今日は京都で部活の後輩が試合があり、応援に行きました。知ってる後輩は少なくなってましたが、相変わらずで嬉しかったです。

試合は女子は調子がよく順当に勝ち、男子は残念ながら負けてしまいました。

でも久しぶりに学生の試合を見ると、懐かしくて戻りたいと思ってしまった。なんか最近俺心が疲れているのかも・・・。

今の4年生にはもう一回ちゃんとした形で再会したいですね。出来れば3月に帰京したいです・・・。

心を休めたい今日この頃でした。ではまた。
どーも、バッドデイズを過ごしまくり、心も体もブラッククリスマスなこもこみです。

今日仕事でやってはいけないことをしました。

今日は飛び込み訪問営業。主に集合住宅の住人を飛び込んで訪問し、まあ営業という許可書へのサインをもとめるというもの。

最初は不在等でどんどん進んでいったが、だんだん怒られたり、うざがられたりしていくとてんぱってきて・・・。また今日は凄く寒くて体も限界でした。しかも研修明けでモチベーションは全然上がらないし・・・。しかも基本住人は堅い高齢者ばかりで、大半は話しが通じない・・・。

4階くらいで、とうとう限界がきました。

もう一人の担当者に電話し、「自分もう無理です・・・。」

言ってはいけないことを言ってしまった。でもマジで限界だったんです。あれ以上やってもむしろ強く拒否されるのは明確でしたから・・・。

自分の弱さ・情けなさで営業者で一人、へこんでました・・。

昨日までの研修でも自分の頭の悪さ、行動力のなさを痛感。

やばい。本気で悩んできました。俺もしかしてマジで社会人やるのは無理なのでは!?・・・と。

東京で少し骨休みしたいかも・・。もしくは海外でロング・バケーションを取りたいかも。現実逃避。エスケープフロームナウ・・。ではまた。

11月24日について

2006年11月21日
どーも、時をかけるこみこみです。

表題に有ります11月24日について。ちょっと早い話ですが・・・。かなり重要な日です。

そう・・・。その日はあのクイーンのフレディ・マーキュリが亡くなった日です。エイズによる肺炎でした。

クイーンのボーカルしてアルバム「クイーン」でデビュー。その後は日本で人気になり、やがて「ザ・ワールド」でアメリカにて人気がでる。有名な「ウィーウィルロックユー」と「ウィーアーザチャンピョン」の時代ですな。

その後イギリスでも人気がでてきて、80年代はまさにシンセサイザーも使うようになりました。そしてウェンブリースタジアムでの最大最後のライブを1986年に実施。

その後フレディがエイズに感染し、ライブ活動は行わなくなりました。

そして、1991年になくなったわけです。

現在、ポール・ロジャースと組んで、現在活動中。という感じです。

クイーンは高校のときに聞いて、好きになりました。不思議なロックて感じで。

あの宇多田ヒカルも好きだとか。ラジオでブライアン・メイと会話したなんて・・・。てめーうらやましいぞ。職権乱用じゃねーかコノヤロー!

とにかく24日は皆さん黙祷しましょう。ではまた。

アイポッド

2006年11月20日
どーも、デュークこみこみです。美ウォークいつもやってます。

今日絢香のニューアルバム「ファーストメッセージ」買いました。

シングル「三日月」などが選曲されてます。いいアルバムです。

印象としては洋楽っぽいですね。さわやかなロックといったところでしょうか。少しカントリー風でもあります。いい感じです。早朝にホットココア飲みながら聞きたいですね。

さて、早速アイポッド(俺のは何と60GB!)に入れてみた。
すると何と!俺のはWINDOWSだから画面には普段は文字しかでないのに、今回のアイチューンズはアルバムのアートワーク(表紙)がでてきます。すごい!

つまりMACとほぼ同じ状態で使えるということです。素晴らしい。

ユーザーのためにやはり、競合でも手を取り合うべきですね。

人間も争いからは何も生まれません。やはり、助け合い・協力によって創造ができるわけです。ではまた!
どーも、チップ&デール&こみこみです。

昨日はミッキー・マウスの誕生日ということで。自宅のテレビはディズニーチャンネルが見れるので、まあ課題やりながら見てました。

しかし。ウォルト・ディズニーってマジ凄い人だなと思いましたよ。ミッキーという永延のキャラクターを作成し、またその他の仲間達や、いろんな物語をつくっちゃうんだもの。

果てにはディズニーランドという大げさに言えば、ひとつの国をつくったわけですよね?あの人の頭は異常です。マジで。

初期の作品である蒸気船ウィリーがやってましたが、今見てもなんか凄い!オーラを感じる。俺の負けみたいな・・・。

どうあがいても俺がウォルトを超えることはないでしょう。尊敬します。

実家の近くに東京ディズニーランドがあるわけですが、たまにいくとやっぱすげーと感じます。

でも少しでもウォルトに近づけたらなあと思います。自分もやりたい仕事がそういう新しい、皆に愛されるものを創ることなので。ではまた!

こないだの面談

2006年11月18日
どーも、最近絢香にマジ惚れてます。永遠の青春バカことこみこみです。

先日大阪での最終人事面談。本社へ向けてのいろいろなアドバイス等をいただきました。

その日はいろいろいいたいこと言えてよかったです。次の異動希望先、今の仕事についてとか・・・。

今までの人事面談の中では一番自分らしさをだせたのかなと。

まあ本社でだせなかったら意味ないのですが・・・。

てか課題とかレポートとか勘弁してくれ!もう疲れた。こんなんじゃ仕事でモチベだせないよ・・・

ではまた。

レッドソックス

2006年11月16日
どーも、俺もポスティング入札したら、100円だって!人生のマイナーリーガーこみこみです。

個々最近ずっと深夜遅くまで資料作ったり、しかも寒い!

というわけで、眠気と疲労により、ちょい体だるいです。

明日明後日と2連休。マジ休みます。

さてなんか世間ではいろいろイベント起きてましたね。

松坂のメジャー挑戦。あのレッドソックスが60億円で入札とか!イチローや松井の6倍位!?

でもちまたではヤンキースにいかせないためだとか・・・。真意は謎だけど、松坂はいけると思う。コントロールさえしっかりしていれば・・・。

それと陣内智則と藤原紀香が結婚!!とうとう紀香も結婚か・・。一度だけ会ったことあるけど、スタイルいいしやっぱ綺麗な人でしたね。

さて、明日から少しゆっくりします。とりあえず体を休めないと・・・。ではまた。
どーも、萌えよドラゴンことこみこみです。

今日営業中に外で食事してたら、何と!あの世界バレーの男子キューバチームに遭遇。でかい!マジででかい。規格外だ!

俺も自慢じゃないが、でかい。はっきりいって、俺は上を見上げて会話したことがほとんどない。カナダ人の友人くらいだ。(それでも身長は同じくらいだが。)

そんなことより、今日は本当に会社に文句言いたい。

もう少し、営業のことを考えてほしい。マジで。

今日はお客さんのところで、トラブルがあり、故障修理の担当に見てもらう約束してた。ところが、いつまでたても連絡がない。終いにはお客様マジギレ!ひどい・・・。

また機器の物品が足りず、物が売れない情況・・・。ありえないだろ!

今日は本当に切れそうな1日でした。ではまた!

プレイステーション3

2006年11月12日
どーも、ある意味人生新発売したいこみこみです。

昨日プレイステーション3発売されましたね。でも出荷台数が少ないからすぐ売り切れとか・・・。
渋谷とか池袋の家電量販店はかなり並んでいたらしいですなー。しかも二日前からとかもいるらしい・・・。

日本のゲーム市場ってすごですよね。世界的に最高の技術をもってるし。

SONYのPS3、任天堂のWII、マイクロソフトのXBOX・・・・。でもXBOXはちょっと日本では厳しいですね。実質PS3かWIIの闘いでしょうか・・・。

まあ勝負はやっぱりソフトでしょうね。いいソフトを手に入れたほうが勝つ!

でも任天堂DSの脳を鍛えるシリーズのように新しいソフトを開発し、積極的に販売している任天堂に今のところ勢いがあるかも。従来のマリオやポケモンもあるし。

俺はPS3がもう少し安くなったら買います。PS2持ってるしね。

メタルギア4も気になるし・・・。ではまた。
どーも、最近木村カエラとよく似てるねといわれます。一人リルラリルハことこみこみです。

最近読んだ一冊 海堂尊「ナイチンゲールの沈黙」

これは前作「チーム・バティスタの栄光」の続編。

不定愁訴外来の田口と文部科学省のヘンテコな官僚白鳥がまたもや何事件を解いていくという内容。

ただ今回の作品は看護師の話しのくだりが長すぎ。基本的にはこの看護師の話しばっか。しかも非現実的なことが多すぎて、だめ。

肝心の白鳥の変人ぷりもそんなに前作ほど発揮されていない。

つまり今回は普通の話だもんで、ちょっと期待はずれ。

ンー、ほめるところもあんまないし。犯人とかもすぐ分かるし。

次回は東野圭吾さんの「手紙」を読もうかなと思います。

あー、発狂してー!ではまた。
どーも、「もう誰も死なせない。死なせたい」こみこみです。

最近マジイライラしてるというか・・・。

ここんところマジでむかつくことが多すぎ。

プライベートの時間を割いて何でこんなことを・・・。

しかも来週東京に帰ろうと思ったのに・・・。また課題でてくるし・・・。

もうこんなんマジで俺のためになるとは到底思えねえ・・・。

全てをつぶすため、機関銃ぶっぱなしたい。長澤まさみに頼みたいよ・・・。

そんなグチからマジで開放されたい。最近グチばっか・・。

もうやじゃ。ではまた。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索