どーも、一人日本沈没のこみこみです。

昨日今日と俺が開催した最後のイベント。結果は散々足るものでした。

途中で中止にされたりとまさに屈辱的な二日間でした・・。

今回の件で俺はある意味今の仕事に見切りをつけました。

9ヶ月前に業務内容が変わり、とまどいながらも頑張りましたが、限界ですね。

4月で異動だし、ここでもうやめときます。

向いていないものに対する成長は俺の場合はあまり見込めないのは自分でも昔からよく分かってました。

まあ後は4月まで待つばかりです。それまで小休止し洋と思います。

ではまた。

迷える子羊

2007年3月16日
どーも、最近の芸能界の結婚ラッシュに戸惑いを隠せないこみこみです。

いよいよ大阪にいるのも後半月・・・・かもしれない。

というのはうちの同期は皆一応今の部署から異動する。基本的には広域だが、まあ一部大阪に残る人もいるかも。

でも、普通ならまあ皆さん寂しいとか、今の部署に残りたいと思う人がほとんどでしょう。

俺はまあ・・・なんかどうでもいいというか。一緒に働いてきた部署の人と離れるのは寂しいけど、上司はマジでダメですからねえ。

パワハラは当たり前、やる気ゼロみたいな。

一緒にいるとマジでやる気とか精気を吸い取られます。

まあ皆さんそんな部署で働きたいですか?ではまた。

忍者

2007年3月11日
どーも、こないだ警察に職務質問され、「忍者やってます」って回答したら、手錠をかけられそうになったので全速力で逃げました、スピードキングのこみこみです。

今日は友人と二人旅。まずは奈良県天理市で彩華ラーメンを食べ、天理市内を歩きました。天理教の建物のスけールのでかさに感動。

その後は三重県は伊賀の温泉につかりました。なかなかいいお湯でした。

伊賀と言えば忍者。そこで忍者屋敷を訪問。くの一に案内され、屋敷を観察。いやー、忍者って凄いですね。屋敷はまさにいろいろ仕掛けが。ちなみにその日、イベントがあってあの千葉真一さんが来てました。

その後は松尾芭蕉の博物館を訪問。

帰りにICで伊賀牛おにぎりを食べました。なかなかうまい!

非常にいい日帰り旅行でした。

さて「UDON」みました。感得は本広克行。ユースケ・サンタマリア、小西真奈美、トータス松本、鈴木京香、小日向文也出演。香川県のうどん屋の息子がアメリカから帰国。地元のタウン誌のアルバイトでうどんを特集することを企画し、うどんブームを興すという物語。うどんは確かに食べたくなった。また最後のほうは感動しました。ただ途中のくだりとかはなんかストーリーを捨てたなあと言う感じです。途中から取材してるところの特集みたいな。ちなみにユースケさんの演技ってなんかパターンが決まっててもう飽きた感があります。そろそろシリアスな悪役とかもやったほうがいいかもね。

プチ旅行も悪くないですね。ではまた。
どーも、2代目切れたナイフことこみこみです。出川さんの後継者です。

さて映画を2本紹介。

「出口のない海」原作は横山秀夫氏。市川海老蔵、上野樹里、伊勢谷雄介、柏原収史、塩谷瞬、三浦友和出演。太平洋戦争下、敗戦濃厚の日本軍が海軍と共に開発した人間魚雷「回天」に乗る乗務員を描いた内容。市川海老蔵や伊勢谷雄介はなんつーか、ちょと演技力に物足りなさがあります。戦争時下の大学生の苦悩にしては、本質的な部分が感じられず残念です。原作がいいだけになー。回天はまさに人間魚雷。普通の人間ならあの閉鎖感に狂気する気がします。そういった部分を原作は描いてるのに・・・。

「グーニーズ」製作総指揮はスティーブン・スピルバーグ。家が地上げ屋に買い上げられそうになった一家の子供が友人と共に宝探しにですが、様々な罠にでくわすというアドベンチャー映画。子供向けなので、物語の構成はめちゃくちゃでもいいです。でも同じアドベンチャーならレイダースとの方がいいかな。まいいけど。でもスピルバーグはすごいですね。やっぱ天才ですね。

ではまた。
どーも、反逆の貴公子こみこみです。

今日は機嫌が悪いのでこの言葉を最後に終わります。

「上がアホやから受注ができん」

ではまた。

飯島愛引退!?

2007年3月6日
どーも、ギルガメッシュなこみこみです。

今日オカンから「船橋習志野ウォーカー」が送られました。

地元習志野のウォーカーシリーズがでるとは・・・。

是非読んでみます。

そういえば飯島愛が芸能界を引退するとかしないとか・・・。

膀胱炎がひどいらしいですね。肝機能もかなり悪いとか。

ひどいときは撮影が中断になるほど・・・。

飯島愛といえば元AV女優ですね。「プラトニックセックス」の著者。

ギルガメッシュナイト懐かしいですね。っておれはそんなには見てないんだけどね・・・。

とにかく本当の引退理由が気になり、夜も眠れません。

何事も引き際ってものがあるということですね。自分の中で完結できる気持ちになれば、その時なのでしょうね・・。

ではまた。

夢を与える。

2007年3月3日
どーも、将来の夢はハングルラッパーのこみこみです。
カムハサムニダ!

さてこの1冊を紹介。今回は綿矢りさ氏著「夢を与える」

これはある芸能人になった少女の成長と堕落を描いた内容。なんつーか、綿矢さんって結構暗い内容の小説書きますよね。ぜ芥川賞受賞作品の「蹴りたい背中」もそうですけど・・・。結末も悲しいし・・・。でも芸能界って本当にこんな感じなのかなとも思いますね。華々しい世界の裏には見えない苦悩があるみたいな。

だとしたら割りきりが出来ない人間には芸能人は無理でしょうね。タフな精神力がないと・・・。あとある程度の自己中さ。

さて映画も見ました。

「クリック」アダム・サンドラー主演。ある万能リモコンを手に入れた男が嫌なことを早送りしていくと言う内容。結構よかった。家族より仕事の男性は見たほうがいいかも。やっぱり家族を大事にしないとね。アメリカのコメディって基本はやっぱり家族の大切さを描きますよね。ワンパターンだけどなんかやっぱりいいですね。日本のコメディはくだらなすぎ。軸がないからかなー。

俺も家族は勿論仲間や友人を大切にします。仕事は2の次ですよね。ではまた。
どーも、チューリップの歌を歌う大塚愛に萌えのこみこみです。あのダンスエロイでですね。

こないだニッケルバックというバンドのアルバムを3枚借りました。学生のときから知ってますが、久しぶりに聞きました。

あの名曲「サムデイ」とか懐かしいですね。しかしマジでハードロックですね。最高です。スリードアーズダウン以来の人ですね。

有名なのは「ヒーロー」「フォトグラフ」「セイブミー」ですね。

さてこないだ「ゆれる」を見ました。

香川照之、オダギリジョー、伊刀政隆、蟹江敬三、木村佑一出演。幼馴染の女を橋から落としてしまい、死なせてしまった兄とそれをかばう弟の悲しい物語。よかったですね。香川さんの演技はなんつーか凄いですね。普通じゃないです。不気味ですね。オダギリさんはだんだん演技派って感じの演技になってきましたね。ストーリーもよかったし。監督が女性ってのはびっくりですね。

さて、明日からリクルーター活動。頑張るか。ではまた。
どーも、レッドカーペット役のこみこみです。踏ん付けられ人生全う中ですが何か?

今日はアカデミー賞授賞式でしたね。注目は助演女優賞候補の菊池凛子と作品賞候補の「硫黄島からの手紙」ですね。

結果は・・・作品賞「ディパーティッド」、監督賞「マーティン・スコセッシ」、主演男優賞「フォレスト・ウィテカー」、主演女優賞「ヘレン・ミレン」、助演男優賞「アラン・アーキン」、助演女優賞「ジェニファー・ハドソン」

残念ながら菊池凛子と硫黄島は選ばれず・・。やっぱりまだまだ日本人のような黄色人種がアメリカに認められる日は遠いのだろうか・・。

しかし今年の受賞者は渋いですね。でもマーティン・スコセッシはようやく受賞しましたね。ずっとノミネートされるもいつも落選。今回はでも題材がよかっただけに、まあ韓国映画に感謝せなね。

俺も選ばれたい。いつかマジで映画に関わる何かでかいことしてやる!!!!

ではまた。
どーも、春一番が吹きましたと聞き、あの猪木のものまねをする春一番を思い出してしまった、哀しみのラプソディことこみこみです。

昨日は駅伝。会社の駅伝。俺は補欠のため走りませんでしたが、寒くて頭痛が。

午後には終わり、家で寝てました。体が冷えてマジでやばいです。

昨日ローレライみました。

役所広司、妻夫木聡、石黒賢、柳葉敏朗、堤真一、国村隼、小野武彦、ピエール瀧、佐藤隆太、鶴見唇吾、香椎由宇出演。魔女と言われている戦艦ローレライがある日本人一味に乗っ取られ、アメリカに利用されそうになると言う内容。まあ意味がわからない映画ですね。別にって感じです。面白くないです。何で売れたのか分からない。まずまあ現実離れしすぎです。後戦争映画としてはひどいです。後役所さんは現代風です。もうちょっと役作りしましょう。とまあキャストは豪華だけど、物語がダメ。

さて明日ものんびりやりますか。ではまた。

死者

2007年2月24日
どーも、歩くデスノートことこみこみです。

昨日は平日休み。

カルフールでまず映画見ました。

ディパーティッド 監督はマーティン・スコセッシ。レオナルド・ディカプリオ、マット・デイモン、ジャック・ニコルソン、マーク・ウォルバーグ出演。韓国映画「インファナル・アフェア」のリメイク。警察に潜むマフィアとマフィアに潜む警察官のやりとりを描いた内容。面白かったですね。特にマフィア役のジャック・ニコルソンの不気味な演技がよかった。主演の二人もよかた。でもアカデミー賞にノミネートされているのはマーク・ウォルバーグだけ。彼そんなに出てないし・・・。なぜ?話しの構成とかはよいです。作品賞とってもおかしくないですね。

映画の後は始めて六甲山にいきました。てか霧がすごくて怖かった。夜景はマジで綺麗です。最高です。マイエスティマに流れるMISIAとGLOBEの音楽と夜景のコラボレーションに感動しました。

今度は有馬温泉にでも行きたいですね。ではまた。

昨日は・・・。

2007年2月21日
どーも、笑うセールスマン目指してます。人生どん底にしたる!こみこみです。

昨日は部長との飲み。気づかれした〜。

普段はあまり現場こないので、久々に会いました。やっぱり緊張しますね。

いろいろな課長とも飲みました。個性豊かな方ばかり。

しかしどこの担当も売り上げは厳しい状況。みなさん仕事の話になると、黙りますね。

年度末ももうすぐ終わり。今は我慢の時期!ではまた。

日本アカデミー賞

2007年2月18日
どーも、今ちまたで最もフラガールな漢、こみこみです。

こないだ日本アカデミー賞の授賞式がありましたね。

主演男優が渡辺謙さん、女優が中谷美紀さん、助演男優はあの脇役の人、女優が蒼井優さんでしたね。

個人的にはオダギリジョーさんに注目していましたが・・・。

後長澤まさみはエントリーされてたけど、微妙じゃないすか?確かにかわいいけど・・・。

フラガール気になりますね。是非みたいです。

俺もいつか映画撮ってみたい。マジで。ではまた。

IPOD直ったぜ!

2007年2月17日
どーも、「メアりー・J・ブライジさんですか?」と言われ、一期消沈ぎみのこみこみです。俺はロック派だボケ。

昨日心斎橋のアップルストアにIPODを直しにいきました。3週間前から完全に使えなくなっており、マジ寂しかった。バッテリーがいかれてるのだと思います。バッテリー交換をしてもらいました。

気になるのは今度MACが出す携帯電話「アイフォン」です。アイポッドと携帯が融合されたスマートフォンだとか。ウィルコムの「W−ZERO3」みたいな感じなのかな?エクセルとかできるのか知りたいです・・・。

その後は道頓堀のくいだおれでくいだおれカレー食べました。

夜はカルフールでエルレガーデンのアルバムを購入。彼らは最近噂にされてますね。日本人なのに基本歌詞は英語。サウンドはアジカンのファーストのような衝撃を受けました。いいです。激しさの中にメロディもある。ただ激しいクソバンドではないですね。今後も期待です。

深夜は映画を鑑賞「グエムル〜漢江の怪物」

これは漢江に突如現れた怪物にさらわれた娘を助けるべく、ダメ家族が立ち上がるという内容。ひどい。くだらなすぎ。こんなのが韓国で歴代1位?レベル低すぎです。ラストもクソ。笑いを狙うにも、意味が分からない。最低ですね。金返せって感じです。

今日は久々の2連休の2日目。のんびり過ごします。明日は仕事。まあ本来は廃休だったけど、急に仕事なくなり週休になったのでまあいいか。ではまた。
どーも、イケメンやモテ男は全員死ね!こみこみです。

世間はバレンタインですなー。一応義理チョコはいただきましたが・・。

そんなことより最近うちの職場の上司に高圧的な態度で説教ばっかされ、最近仕事マジ嫌です。

勿論今自分の部署は売り上げが悪く、自分含め、部下にも問題があるとは思いますが・・・。

でも全部が全部部下のせいじゃないでしょ。こういうときこそ一団結して頑張らなきゃいけないのに・・・。

既に上司批判が奮発しているわが職場。もう崩壊寸前です。雰囲気最悪。やる気しない。

もはやどうでもよくなってきました。どうにでもなれよ・・・。くだらねえ・・。

とまあ俺はわが道を行かねば。ではまた。

病院

2007年2月13日
どーも、バブルこみこみです。あの頃が懐かしい。ジュリアナ東京!ナウいZE!サックス弾きまくり。

皆さん3連休は満喫しましたでしょうか?俺は3連勤でした。さすがに今日は休ませてもらいました。

最近どーも、肌がかぶれたりかゆかったりしたので今日2年ぶりに病院にいきました。

俺は病院とか苦手で、そこにいるだけで緊張してしまいます。

皮膚科で待ち続けること役1時間。最近の医者は若い人多いのかな。てかお姉さまでした。びっくりです。モデルみたいな人で違う意味でドキがむねむねです(苦笑)

でもちゃんとした薬もらえてよかった。原因は寒さとストレスらしい。んー、ストレスやっぱたまってるのかな・・・。最近下向いて仕事してるしな・・・。我慢の時期です。

午後は家でずっと寝てました。3連勤の疲れが・・。

さっき映画見ました。

16ブロック ブルース・ウィリス主演。16ブロック先の法廷に重要参考人を護送していた警官が同僚に襲われるという内容。なかなか面白かった。ブルース・ウィリスはアクションに一番向いてますね。危険な状況であることが表情で表現できるのはこの人が抜群でしょう。ただし恋愛系とかはダメかもね。でもよかった。

明日から仕事。はあ・・・。ではまた。
どーも、東国原こみこみです。鳥インフルエンザに悩んでます。

まずは映画批評。

どろろ 妻夫木聡、柴咲コウ、中井貴一、原田芳雄、瑛太、原田美枝子出演。魔物に体の48部分を奪われた百鬼丸がどろろと共に魔物と共に退治していくと言う内容。おもしろかったですね。妻夫木さんはかっこいいし、柴咲さんのコメディたっちな演技もよかった。話の内容もなかなか。でも子供には見せられないな・・・。ちょっとグロいですね。まあ手塚漫画って結構グロイですからね。火の鳥とか。

後この1冊  「佐賀のがばいばあちゃん」島田洋七

B&Bで活躍している島田洋七のばあちゃんと子供時代の洋七の物語。ばあちゃんの話はあんまでてきません。基本は洋七の物語。古きよき昭和の物語ですね。だからばあちゃんのどこががばいなのかがよくわからん。題名と内容にズレがあります。

ではまた。
どーも、千葉のがばいおにいさんことこみこみです。

今日あるジョリーパスタでの出来事。

それは俺がボローニア風ミートスパゲッティを注文して、なかなか品がでてこないときでの俺の行動。

普通なら店員さんを呼んで「頼んだのにまだこないんですけど」と言うでしょう。

しかし俺はあえて待った。待ち続けた。するとある女性店員がすんげー申し訳なさそうに「すみません!遅れて申し訳ありません!」

俺は「とんでもない。全然待ってませんよ。」

するとお勘定の時、その店員さんがすごく「本当にありがとうおざいます。」と深々と頭を下げてきた。すごく気分よかった。

あの時頭ごなしに怒鳴っていたらおそらくお互い気分悪かったでしょう。

何事もまず待つことも重要でしょう。我慢ですね。

でも我慢してもなかなか評価していただけない今の業務・・・。

考え物です。このままでいいものか・・・。ではまた。

アセンション

2007年2月7日
どーも、プロデューサーと不倫疑惑のこみこみです。

昨日MISIAのニューアルバム「アセンション」を購入。あのラブパレードやシーオフドリームも入ってます。

大学3年のときMISIAのファンになりました。いいですね。曲がいい。最高です。夜の高速ドライブにはもってこいです。

ツタヤで倖田クミのファーストアルバムとドリカムのベスト、TOTOのニューアルバムを借りました。

どれもよかった。癒されます。音楽はいい。マジで現実逃避できる。

今宵もMISIAを聞いて寝ます。最近起きるのしんどい。ではまた。

理想の上司

2007年2月6日
どーも、将来の夢は自分の帝国を作って世界征服のこみこみです。

皆さんにとって理想の上司ってどんなイメージですか?

昔ドラマでやってましたね。長塚京三・松雪泰子・水野真紀・木村佳乃出演。

俺にとっての理想の上司は自分の部下を見捨てない、バカにしない人。上に何と言われようと、部下を守る人。

うちのまわりの人はそれとは正反対です。自分の部下をバカ呼ばわりしたり、ののしったり。例えば営業なら売れるまで帰ってくるなみたいな・・・。

部下にあーだこーだ言って自分は何もしない。上にはへこへこ。

なんつーか、ひどいですね。人間のクズを見てます。

俺は絶対こんなクソ野朗共にはならないぞ!仕事はできなくても、自分を持ち続ける!

大事です。自分を見失いそうですが頑張ります。ではまた。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索