どーも、盆休みくれ!こみこみです。

もう限界ですねー。ちょっとありえないですよ・・・。

無能で人間的に最悪な上司。いがみあう人間関係。無駄が多いシステム。

こんなんで、売り上げなんか上がるかよ・・。くだらねーよマジで。一番迷惑かかるのはお客さんなのに・・・。

まあ所詮この程度の会社なんですね。最近社名を言うのも嫌になてきました。

新しいCM作ってる暇あったら戦略考えろボケ!ではまた。
どーも、モナリザのモデルは実は俺かもと噂のこみこみです。

最近はまってるというか、特に夜はよく聞くラジオがあります。

インターネットラジオです。ストリーミング配信で聞くのですが、J−WAVEのインターネトラジオにはまってます。

J−WAVEはたしか首都圏でしか聞けなかった気がするけど、とにかく音楽を流しまくります。最近の邦楽・洋楽。また昔ながらの邦楽・洋楽など。

東京にいたころはよくラジオ聞いてましたが、大阪にきてからは会社の営業車の中でしか聞かなくなりましたね。

高校のときなんかラジオ聞きながら勉強してましたね。オールナイトニッポンとか。

まあ基本はFMですけどね。TOKYO FMやBAY FM、NACK 5やJ−WAVE等。

http://www.j-wavemusic.com/できけます。是非聞いてみてください。東京の夜景を見ながらのラジオも最高です。

早く夏休み欲しいです。でもレポート・仕事が・・・。ではまた。
どーも、ゲド戦記のモデルになった男、こみこみです。

やばい・・。暑い!マジ暑い!ホント無理。暑くて眠れません・・・。必ず途中で起きます。

ちょっと歩いただけで汗がもう首に滴り落ちます。

おかげで食欲もでない。やばいわー。気力・体力ともに限界。

今日なんか4時間たちっぱの仕事。脱水症状起こすとこだったぜ!まあくぐってきた修羅場がパンピーとは違いますからね!そう簡単に倒れねーよ!

最近は火曜ドラマ「結婚できない男」にはまってます!実は今クールのドラマの中では一番視聴率いいらしい。月9のサプリではなく・・。まあ有名だけど、大根の集まりですからねー。

それに比べて結婚できない男の役者は最高。でか空気がいいですね。なんかドラマっぽくないみたいな。

てなわけであんま話題ないのでこのへんで。ではまた。

愚痴

2006年8月7日
どーも、永遠のダメリーマン、こみこみです。

昨日は高校時代の友人が大阪に来てたので、飲みました。

久々に会ったのに・・。愚痴ばっか話してしまいました。だめだー。

もっと高校時代のバカ話したかったと後悔してます。楽しく話したかった。最近仕事の愚痴ばっか話してます。まあ実際今の仕事マジ嫌いですけどね。

でも、友人にまでその話をするようになってしまった自分が一番嫌いです。最悪。クソ野朗ですよ俺・・・。

あー、やばい。そろそろレポートやらねーと。でもマジやる気でねーよー。仕事終わったらマジもう気力0だし・・・。

やばいです。夏・・・正念場です。9月に夏休み。それまでは地獄!耐えるのみです。ではまた。
どーも、永遠の高校3年生、こみこみです。

昨日・今日と久々に連休です。普段はたまに土日出勤があり、代わりに平日が休みになることがあります。2週に1回です。

平日休みってマジ暇なんですよねー。同期は仕事だし、連休じゃないからいつのまにか休み終わってるし・・。休んだ気がしない。

昨日は久々に同期と飯食いにいったり楽しかったです。やっぱり一人よりは楽しいです。

昨夜はとても楽しかった。大学の先輩・後輩がインターハイのために京都にきてまして、俺も飲み会に参加しました。バカ話がたくさん聞けて、マジ楽しかった。学生時代の仲間はマジ会社のこととか話さなくていいし、楽です。また、夜の京都っていいですね。古風な感じがでてるし、きれいだなーって思います。今度は京都でゆっくりしようかなと思いました。

今日も休み。まあゆっくりします。高校時代の友人が大阪にくるので、久々に飲みます。ではまた。

亀田戦

2006年8月5日
どーも、次期首相候補の一人、こみこみです。打倒安倍氏!

こないだ亀田戦やってましたね。19歳で世界チャンピョン。

すごいけど、なんか微妙でしたね。あの判定はなんかありますよね。

実際ランダエタ選手のほうがうまかったし、手数は出てたはず。

具志堅氏もいってたけど、一度でもいいから屈辱的な敗北を味わうのも必要かと。

そこから復活したらもっと強くなりますよ。特に精神的にね。

てなわけで、俺もずっと敗北感を味わっている毎日なんで、はやく成長したいこのごろです。ではまた。

戦争

2006年7月29日
どーも、平和のシンボルことこみこみです。

今日はまた1冊紹介。三崎 亜記著「となり町戦争」

ある青年がとなり町との戦争にまきこまれるという内容。この戦争は本当の戦争。武器を使って殺しあうことですね。

しかしこの作者よくもまあこんな内容考えましたね。なんつーかひねりも何もなく、思いついたことをそのまま小説にしちゃったみたいな。第17回小説すばる新人賞受賞作らいいですが・・・。

でも確かに人間の内情とかよく描けていますね。すごいと思いますよ。

劇団ひとりの「陰日向に咲く」もいい作品でしたが、同じくらいよかったです。

最近はこういう人間の内情を描いた作品が新人には多いですね。難しいと思うんですが・・。

ではまた。
どーも、人生という名の海のパイレーツ、こみこみです。

さて、めんどくさいので、早速映画批評を。

シンシティ 監督はロバート・ロドリゲスとクウェンティン・タランティーノ。ブルース・ウィリス、ジェシカ・アルバ、ミッキー・ローク、クライブ・オーウェン、ブリタニー・マーフィ、ベニチオ・デルトロ、イライジャ・ウッド、デヴォン青木、ジョシュ・ハーネット出演。犯罪都市シンシティでのそれぞれの出来事を描いた内容。途中から飽きてきます。展開早すぎ。監督手抜きすぎ。白黒はまいいとしましょう。演者もまあまあです。ただ期待するほどではございません。

サユリ チャン・ツイー、渡辺謙、役所行司、工藤夕貴、桃井かおり出演。置所に売られた少女が橋で出会った鉄鋼会社の会長に会うために、芸者になるが、芸者ならではの苦悩に悩むとゆー内容。ストーリーは単純でわかりやすいけど、時間長すぎ。後全部日本なのになぜか英語。無理しすぎ。まあハリウッド映画だからしょうがないですね。

ボーン・アイデンティティ マット・デイモン出演。記憶をなくしたスパイ、ジェイソン・ボーンが記憶を取り戻すため、パリを訪れるが、彼を消そうとする組織と闘うはめになる内容。なかなかおもしろかった。アクションもよかった。普通に楽しめます。記憶のないスパイはありがちだけどまあいいでしょう。

ディックアンドジェーン ジム・キャリー出演。会社が倒産し、財産をなくしたある夫妻が強盗をしていくコメディ。普通に楽しめます。1時間半だし、スッキリした内容です。ホームコメディ。

シリアナ ジョージ・クルーニ、マット・デイモン出演。元CIA工作員の著作を元にした作品。アラブの王族とアメリカの石油会社の不正な取引を暴こうとするCIA工作員の話。今の中東問題にも関係してますね。結局アメリカは中東を利用してるだけなのか。アメリカの自由主義に疑問を投げ負けてますね。よかった。

スピリット ジェット・リー、中村獅童出演。中国一を目指す格闘家が、家族を失ったことで格闘家の真意を得ていく内容。単純なストーリーですな。香港とかの監督はストーリーは適当ですからねー。ジェット・リーの自己満映画。中村さんはかっこよかったけど・・・。本当にゲストって感じですね。まあアクションはさすがでした。

親切なクムジャさん イ・ヨンエ出演。ある男に脅迫され、殺人の罪をかぶり刑務所で生活をしていた美女が、その男に復讐すべく、ある計画を実行する内容。まあまあかな。結局復讐する場面を見せて、スッキリさせていのかなと思う作品。しかしイ・ヨンエの演技はよかった。まさに復讐に燃える女を演じてました。

エミリー・ローズ 悪魔に取り付かれた少女エミリー・ローズに対し、医療ではなく悪魔祓いを行ったため死なせてしまったという理由で起訴された神父をある女弁護士が弁護する内容。実話をもとにしているのがビックリです。ホラー3割、法廷7割みたいな感じですね。今までにない形の映画です。よかった。女優がすごいですね。悪魔に取り付かれているときの演技が凄い圧巻でした。ホラーと法廷両方楽しめます。

さて、疲れたので寝ます。ではまた。

バチスタ

2006年7月26日
どーも、元天才外科医のこみこみです。単純ですみまそん・・・。

最近のお気に入りの一冊は海堂尊著「チーム・バチスタの栄光」です。

講師にとどまり、出世とは程遠い医者がある天才外科医のバチスタ手術の術死の査察を行うことに。さらに厚生労働省の異端児も査察に加わり、捜査はおかしな方向に・・・。

なかなか面白いですね。なんか最近変人がいわゆるエリートをどんどん崩壊させて、あるべき姿にたどり着かせるみたいな小説が多いですね。

奥田英郎氏の「インザプール」シリーズもまさにそうですね。

もしかしたらこういう異端児的存在が最近はかっこいいかもしれませんね。

ハリウッドではジョニー・デップがすごく人気ですね。彼は本当に変わった役もするし、またシリアスな作品も出演しますね。ジャック・スパロウ船長なんかまさに変わり者ですもんね。でもそれを見事に演じることができるのはジョニー・デップだけ。

実は一番好きな俳優です。日本にも彼のような演者がでてきてほしいですね。一番近いのはオダギリジョーかな。がんばれ!

俺も異端児になろうかな。別になんかそっちのほうが自分らしい気がしてきました。メインストリームに乗ることが果たしていいことなのか?俺はそうは思いませんね。自分らしく生きるのが一番。たとえそれが異端とみなされても。ではまた!

東京タワー

2006年7月25日
どーも、先ほど帰ってきました、クマエリことこみこみです。

実家に帰ってました。4連休です。8月のお盆は地獄のレポートがあるので、先にちょっと骨休めです。

土曜は高校の先輩の店に行きました。久々に同期と飲んで楽しかった。うちらはまあ極悪コンビとか言われたけど、確かに久々に会うとあのころを思い出しました・・・。いいねー!

日曜はあの本を出した杉山先輩のお店へ、大学の後輩と行きました。いろいろあったそうで。有名になったらなったでまた大変ですね。もしかしたら親戚が増えてたりとか・・。

月曜・火曜は家でゆっくりしてました。車で千葉を満喫すればよかたかなー。

てなわけで、無事大阪に帰りました・・・。明日からまた仕事・・。

しかも、休み中にちょとしたトラブルがあったらしく、その対応が待っている・・・。クソ!!

とにかく、9月に夏休みとる!ではまた!

俺疲れてますか?

2006年7月20日
どーも、結婚できない男意識してます・・。こみこみです。

昨日大学の後輩から久々に電話があり、話をしたら、声が疲れてますといわれました。

まあ言われてみればなんか疲れてます。そりゃそうだ・・・。はっきりいって今の仕事、なんか違う。疑問を感じつつやってます。

7月から仕事が変わったわけですが、どうもしっくりこない・・。数字だけ求められる。その先に何があるのか?

そもそも営業でもいろいろあると思うけど、数字だけを求める営業なら一生営業やりたい奴だけやればいい。

俺は別に営業のスペシャリストなんかなりたくない。興味もない。そんな俺にいまの仕事をする意味が見出せません。

いうなれば数字=金の仕事ならまだ分かる。それで生活している人なら一生懸命やるのは理解できる。

ただ、そうじゃない人がやるべき仕事ではないと思うわけです。

そんな仕事に疲れてるというより、憤怒してます。たっきりいって充実感も達成感もない。もちろんモチベーションもない。

疲れをとる意味で明日東京帰ります。ではまた。

ケネディ大統領

2006年7月17日
どーも、3連勤やっと終わりました。疲れた・・・。こみこみです。

明日休み。疲れた・・・。

さて最近かなりいい1冊を読みました。「2039年の真実」落合信彦氏著。

これはケネディ大統領暗殺の真相について落合氏が調べたことが書かれています。

すごいです・・・。なるほど!と思いました。

理由もしっかりしているし、はっきりいって衝撃を受けました。

今まで単独犯の犯行だと思ってたけど・・・。

是非読んでください。詳細に関して公表すると、やばい気がするもんではい・・・。

ではまた。
どーも、26時間テレビ総合司会から強制降板を言われました、こみこみです。

世間は3連休とかほざいてますけど、俺は3連勤!見事!やてらんねー!モチベーションなんか上がる分けない・・・。

昨日は週休。東大寺行ってきました。外人と鹿ばっかでした。

ちなみに鹿は近づくと危ないそうですよ。ところが鹿のほうが俺を恐れて逃げましたね。たいしたことねーな。

その後正倉院を拝見。そして大仏へ・・・。でかい!まあ修学旅行で一度見ましたけど・・・。凄いね。

てなわけで本当に小さな休みでした。

あー、連休ってうらやましい・・・。ではまた。

人生レッドカード

2006年7月11日
どーも、「イタリア代表ですか?」と聞かれ、全力で逃げました。「俺はジダンに何もいってねーよ!」こみこみです。

1ヶ月間にわたって行われていたワールドカップドイツ大会も終わりましたね。優勝はイタリアでした。

昨日、ビデオに試合をとって、見ました。しかしPK戦でビデオが切れてしまい・・・。はあ。

しかしジダンにとってはほろ苦い決勝戦でしたね。まさか退場になるとは・・・。

でも本当にマテラッッツイは何を言ったのか?気になる。

しかし、決勝はいつにもましてレベル高かったですね。今大会は全体的に凄かったですね。

日韓大会はやっぱアジア独特の気候のせいか、欧州勢や南米勢が次々と予選敗退したから、なんか物足りなかったけど、今大会は強豪が順調に勝ちあがってきましたね。まあブラジルがベスト8似終わったのは残念ですけど・・。

でもいい大会でした。次は南アフリカ。日本はわがジェフ千葉のオシム監督。やっぱ体力は大事です。是非次は活躍してください。ではまた!

結婚できない男

2006年7月6日
どーも、次世代ディズニーイメージキャラクターになりそうなこみこみです。

こないだドラマ「結婚できない男」見ました。意外と面白かった。さすが阿部寛さんですね。なんか雰囲気がいいです。

国仲涼子さんもかわいいし、夏川結衣さんも変わらず綺麗だし。

ああいうホームドラマもいいですね。阿部寛さんは俺が将来目指す男です。

40代になったらああいう人になりたいです。でも結婚はしたい!ではまた。
どーも、そろそろ海開きですね。こみこみです。

本日仕事が変わってから初めて出勤。

でも朝から前の仕事の残り業務をやってました。午後3時くらいから今の業務を行おうとするも、やりかたわかんねー。

事務処理の仕方わかんねー。お客さんに何を説明すべきかわかんねー。

わかんねーずくしでイライラがたまり、やがて胃にきました。
胃痛です。

はあ・・・。同期の大変さを今ごろになって理解してきました。やっぱマス対応はきついですなー。ではまた。
どーも、川渕キャプテンから「次の監督は君だ!」といわれ、ちょっと動揺していますこみこみです(嘘です、オシムさん)。

さっき聞いたんですけど、マジで中田引退ですか?まだ29歳でしょ?もったいなさすぎる・・・。

まあ限界を感じてしまったのかもしれませんね。中田選手は早熟タイプだし。晩成型ではないですけど。でも彼がいるといないとでは違いますよね。

とりあえずその話題はまた話したいです。では久しぶりに映画批評を。

バタフライ・エフェクト アシュトン・カッチャー主演。過去を変える能力を持つ青年が、愛する人や友人を幸せにするため過去を変えていくが、トラブルが起こる内容。なかなか面白かったけど、こーゆー内容系の内容は前にもあった気が・・・。まあ飽きなかったし、どんな未来になるのか見ごたえありました。

ダヴィンチ・コード 監督はロン・ハワード。トム・ハンクス、オドレイ・テュテュ、ジャン・レノ出演。ルーブル美術館で起きた殺人事件の容疑をかけられたラングドン教授と殺された館長の孫ソフィーが、警察に追われながらも犯人を捜すが、キリスト教の様々な秘密を知っていく内容。2時間半で収めるのは厳しいでしょう。展開が速すぎ。原作わかんないとついていけないかも。まあでもよく嘘を本当っぽく描きましたね。映像に関してはたいしたことは無いです。原作を忠実に描いてるだけ。期待するほどではないです。

まだまだあぶない刑事 舘ひろし、柴田恭平、浅野温子、仲村トオル、原沙知恵、佐藤隆太、ベンガル出演。港署の最強コンビ、ダンディ鷹山とセクシー大下が韓国から帰ってきたが、ある脱獄犯を捕まえるため、また暴れまくる内容。いやー、あの二人最高ですねえ。歳とっても変わらない。かっこいいですね。ストーリーもテンポもよく、言うことなし!

キングコング 監督はロードオフザリングのピーター・ジャクソン。ナオミ・ワッツ、エイドリアン・ブロディ、ジャック・ブラック出演。売れない喜劇女優が野心家映画監督にスカウトされ、無人島で撮影するが、そこで恐竜やでかい虫に襲われる。しかし、そこにキングコングが現れる内容。とにかくCGが凄い。ストーリーはダメ。この映画は演技とかじゃなくてとにかく映像。まあエンタテイメント作品です。ただ3時間は長すぎ。

ロード・オブ・ウォー ニコラス・ケイジ、イーサン・ホーク出演。ある武器商人が裏取引を行い、自分が売ってきた武器によって罪のない人たち殺されているという事実に苦しむ内容。ストーリーは凄くよかった。まさに戦争の裏を見た感じ。メッセージ性の強い映画です。ニコラスよりも弟役をした俳優がよかった。

レジェンド・オブ・ゾロ アントニオ・バンデラス、キャサリン・ゼタ・ジョーンズ出演。あるテロリストの爆破テロを防ぐべく、ゾロがまた活躍する内容。正直前作よりダメ!ゾロがダメ人間化しています。てかこーゆーヒーロー映画って1では強いイメージだけど、2以降は必ず弱くなってますね。弱いけど最後にまた強くなって終わりみたいな。パターン一緒。まあ役者の演技はなかなかだけど、監督も変わってからはストーリーがダメ。3はおそらく息子になるか?

あの頃のペニー・レインと 監督はキャメロン・クロウ。ケイト・ハドソン、フィリップ・シーモア・ホフマン出演。厳しい母親に育てられた青年がロックに目覚め、自分が投稿したロック評論がストーン誌の編集者の目にとまったことで、有るバンドに同行取材するが、そこで出会ったペニー・レインに恋をする内容。なかなか面白かった。当時のロックバンドの素性がよく描けているし、青年を演じた演者もよかった。ただもっと青年の大人社会の汚さに苦悩するところを描いて欲しかったですね。

オールウェイズ3丁目の夕日 堤真一、薬師丸ひろ子、吉岡秀隆、堀木真希、小雪、マギー、温水洋一、三浦友和出演。昭和30年代の東京下町を描いた内容。なかなかおもしろかった。特に吉岡さんのダメ男っぷりや堀北さんの青森弁はすごくよかった。ほのぼのとできたし、飽きない内容。心が温かくなりました。まさに古きよき時代ですね。

スリーパーズ ブラッド・ピッド、ロバート・デ・ニーロ、ダスティン・ホフマン、ケビン・ベーコン出演。傷害罪で少年院に送られた四人の少年が、看守に性的暴行を受ける。それから数年後、ヤクザとなった二人の青年が看守を殺し、検事となった青年がその裁判で二人を無罪にすべく、行動を起こす内容。テーマが重いですね。少年役の演技もよく、また名優を集めており、よかったです。文句なし。

時計仕掛けのオレンジ 監督はスタンリー・キューブリック。レイプや暴行をし続けた青年が、殺人事件を起こし逮捕される。すると政府からある実験を青年に行い、青年は暴行やレイプができなくなるようになる内容。当時のアカデミー賞に4部門ノミネートされた問題作。正直変な映画。題名・内容と理解しがたい。前半は青年の奇行を描き、後半は青年が実験によってもがき苦しむとういう感じです。当時そういう実験が実際に行われていたのかも。

以上です。ではまた。

モンスター

2006年7月1日
どーも、こないだ小学生に「あんたはほんまにピカチュウに似てまんなあ」と言われ、動揺を隠せないこみこみです。

ここ1週間ずっと飲み会続きで、まともにご飯食べてないせいか、やせました。飲み会続きで胃が痛くなり、昼飯は食べてません。しかも、飲み会もそんなに飲み食いしてないからなあ。

しかも暑い中歩くわけですから、ある意味減量ですよ。

そんなこんなで今日から3連休。とりあえず体休めます。

ところで、ビーズのニューシングル「MONSTER」すばらしいです。もう文句なし。シングルである「衝動」「OCEAN」「ゆるぎないものひとつ」「SPLASH」「ピエロ」が入ってます。でもアルバムの曲もめちゃいいです。今回は外人の名プロデューサーとかを参加させてるらしいですね。

いやー、マジ最高。車の中で爆音させながら、明日にでも京都にいってみます。ではまた!
どーも、マラドーナの再来といわれてやまないこみこみです。

いいよW杯も決勝トーナメントが始まりましたね。順調に強いといわれているチームが勝ち上がってますね。

前回の日韓大会では、強豪チームが予選敗退しまくりで、ある意味楽しみがあんまり無かったけど、今回は順調で、楽しいです。

でも決勝に近づくにつれて、放送時間が遅くなるのは困る・・・。寝れないジャン。

ちなみに俺の予想はブラジルVSアルゼンチンが決勝のような気がします。

ではまた!
どーも、怒ってます!てかいいかげんジー○日本語しゃべれ!こみこみです。

見ましたよクロアチア戦!なんなんすかあの日本のやるきのなさは!口だけかよ!

正直いってもう期待してません。後半なんか走らないし・・・。つらくても走るのがプロじゃろがい!その点欧州の選手とかはマジで泥臭いことしますからね。もうその時点で差が明確です。

ブラジル戦に2点以上の差で勝たないと1次リーグ敗退。
でも今の日本のレベルでそれを求めるのは他のチームに失礼です。

てかまずさー、チームの芯が明確じゃないんだよね。どういうサッカーを求めてるのかわからない。

ジーコは確かに選手としては最高だけど、名選手≠名監督ですよ!

次は是非ベンゲル氏に監督になっていただきたい。

ちなみに宇多田ヒカルのウルトラブルー買いました。ではまた。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索