レクサス欲しい。

2005年11月1日
どーも、インリンオブジョイトイVSレイザーラモンHGの試合が気になる、こみこみです。

ワールドシリーズでホワイトソックスが優勝しましたね。今年はしかしスポーツはうれしいことの連続でしたね。サッカーでは日本がすんなりワールドカップ出場決定したり、野球は千葉ロッテが優勝したり。スポーツは本当に勇気をくれますね。

後輩もそろそろインカレも近いし、本当にいい結果を出して欲しいですね。やっぱ仲間が活躍しているのを聞くとうれしいし、それに仕事の励みになりますね。

では久々に映画批評です。

アイ・スパイ オーウェン・ウィルソン、エディ・マーフィー出演。ドジなスパイがアホなボクシングチャンピョンと共に任務を遂行する内容です。えー、普通のコメディです。アクションはたいしたことなし。エディはもう見飽きた感あります。

7月4日に生まれて 監督はオリバー・ストーン。トム・クルーズ、ウィレム・デフォー出演。ベトナム戦争で下半身不随になって帰還した青年が、母国での戦争反対運動に戸惑い悩む内容。戦争は人を傷つけるだけ。一人の人間の人生を変えてしまいますね。戦争は何も生まない。そんなメッセージがある気がしました。よかったです。トム・クルーズはこの映画のために一年間車椅子生活をしたそうですが、彼はまず、演技を勉強してください。

バットマンビギンズ 監督はメメントのクリストファー・ノーラン。クリスチャン・ベール、リーアム・ニーソン、渡辺謙、モーガン・フリーマン出演。バットマン誕生のお話です。内容薄いし、そんな理由でバットマンかよ!?って言いたい。渡辺さんの主演時間の短さといい、この映画のスタッフにやる気のなさを感じます。役者はやる気まんまんなのに・・・。

最後の恋のはじめ方 ウィル・スミス主演。恋のコンサルタントが、自分の恋に悩むお話。結構おもしろかった。ウィルの恋と、ダメダメ顧客の恋の同時進行です。ダメ男の恋はそんば簡単にいくかよと言いたいけどね。まあコメディだしね。

ペイ・バック メル・ギブソン主演。妻に裏切られ、自分にかかった保険金を盗まれた男が、金を取り返すお話。敵弱すぎ。メルの自己満映画。

聖者の眠る街 マット・ディロン、ダニーグローバー出演。精神病の青年が、黒人のホームレスと共に、アパートに住むという夢のために働くお話。久々にいい映画でした。まさかバッドエンドとは思わなかったけど。アメリカのホームレス問題についてですね。ワシントンの収容所での撮影はかなり許可得るのに苦労したそうですが。資本主義の影の部分を表してますね。ただ、主人公の不思議な能力は何を強調したかったのかよくわかりません・・・。でも、いい映画でした。

shall we dance? 原作は日本ですね。周防監督です。リチャード・ギア、ジェニファー・ロペス出演。幸せな生活を送る普通の弁護士が変化を求めるべく、憧れの女性が講師をしているダンススクールに通い始めるお話。俺は好きですね。日本版とは雰囲気は違いますね。どっちが好きかは人によりけりです。竹中直人の存在感がないだけですかね。アメリカ版はそこまでではないからなー。でもまあおもしろいですよ。

ではまた。
どーも、マジで感動してます!永遠の千葉県民こみこみです。

いやー!ロッテ日本一ですね。マジですげー!ボビーの采配は本当にすごい!

阪神はロッテを見くびった気がしますね。岡田監督が「打順を変えただけ。たいしたことない」その時点で負け決定です。

相手を分析し、また自分の野球を徹底させるボビーのやり方は好きです。理想の上司ではないでしょうか。

わが地元の千葉は長い夜になりそうですね。ではまた。

ミスターマザコン

2005年10月24日
どーも、マイアヒーを日本で最初に歌ったこみこみです。

リリー・フランキーさんの「東京タワーおかんと僕と、時々おとん」読みました。

本を読んで泣いたのは初めてです。大切なことや気づかなかったことを改めて認識させられました。

俺も小中高とおかんを困らせてばっかりでした。大学でおかんが病気したとき、本当に眠れない日が続いたのを憶えています。その頃からおかんに気を使うようになりました。

大阪に行く直前はよくおかんと買い物とか行きまくりました。あんなにおかんと一緒に時間を過ごしたのは初めてだったなあ・・。

この本にもかかれてたけど俺もこの世で一番恐れてるのは、自分の死よりもおかんやオトン、また友人などの死です。いままでそばにいて、たわいない会話をして、相談してきた大切な人がいなくなるのは本当に僕にとって恐怖です。

最近本当に子供が親を殺す事件が増えてますね。なんかマジで残念です。どんなに親を憎いと思う時期があっても、親命が根底に有るのが当たり前なのではないのかなと思います。でも、それすらないなんて・・。なんか悲しすぎますね。

とにかく是非読んで欲しいです。そして、本当に大切なものを再確認してください。

ではまた!

やっと、IPOD直った。

2005年10月23日
どーも、最近冬ソナのチェ・ジウさんが夢に出てきたせいで、ちょっと惚れてしまい、ペ・ヨンジュンに少し嫉妬している、悩める韓流スターこみこみいむにだ!

今日難波のアップルセンターにいってやっとipod直りました。どうやらフラグメンテーションがおきていたようです・・・。てか、そんな頻繁に更新できないじゃん・・・。本当にHG・・いやHDは困りますね。

そーいやー、ロッテマジ強いですね。いよいよ日本一か!?興奮して眠れそうに無い・・・。

最近やっと仕事も回り始めたし、明日からマジ頑張ります!ではまた。

CSについて。

2005年10月19日
どーも、元体操のお兄さん(嘘!?)、こみこみです。

今日は疲れつつも感動した一日でした。
というもの今日お客さんの前でプレゼンをしたわけでありますが、まあ俺は緊張しすぎて早口だし、提案書もあんまよくないなど恥をかきまくりでした。

今日は会社の先輩についてきてもらいましたが、この人はすごいです。本当にお客さんのことを第一に考えてました!うちの会社の利益なんか関係ない。他社の提案がお客さんにとって一番いいのなら、他者に譲ってもかまわん!そんな感じでした。

俺はこの人とよく同行して営業してます。50歳を超えてもパワーのある人です。将来はこんな50代になりたいと思いました。

また、こんなお客さんのことを第一に考えるビジネスマンになりたいと思いました。

ではまた!

音楽と映画の融合

2005年10月18日
どーも、今年もM1優勝狙ってます!打倒南海キャンディーズ!こみこみです。

最近宇多田ヒカルや浜崎あゆみ等映画主題歌が話題になってきましたね。映画に主題歌あり!ドラマもそうですよね。

そもそも映画で音楽が重要視されてきたのは80年代ハリウッドだと思います。例えばフットルースやトップガン、フラッシュダンスやバックトゥーザフューチャーズなどですね。

当時はハリウッドと音楽の融合なんて言われてました。MTVもこの頃始まり、プロモーションビデオが重要視されてきました。まさに映像と音楽の融合ですよね。

今楽天がTBSと手を組もうとしてますよね。放送と通信の融合。でも、本当にそれは新しいエンターテイメントを生み、人々を楽しませるのが目的なのか、それとも、単に利益のためなのか?

どうか80年代のようなエンターテイメントあふれた時代をつくるためであって惜しいですね。また、俺もそれに加担できるよう頑張りたいです。

ではまた!

ロッテ優勝!

2005年10月17日
どーもー!!!サタデーナイトフィーバーで伝説を創ったと言う噂のジャパニーズジョン・トラボルタ、こみこみです。

やりました!千葉ロッテマリーンズ優勝です!!31年ぶりですな。阪神より長く優勝から遠ざかっていたわけであります。

千葉ロッテファンはたぶんみんな泣いているのではないでしょうか!

ボビーはすごいです。やっぱりあの人には何か凄い力があるのではないかと思います。選手とのコミュニケーションを凄く重視するし、やっぱり選手と監督の信頼関係は大事だなと思います。

その点巨人はまさに監督と選手の信頼関係はあまり感じませんでした。特にH監督はすぐ選手を批判する。あれはよくない。

とにかく今夜は興奮して眠れそうに無い。明日はロッテ休暇で休みたいよ・・・。ではまた。
どーも、「ガラスの20代でエンジェルハートな男」こみこみです。

最近営業のノルマが重くのしかかってきました。配属されて1ヶ月以上がたち、一人でまわってます。しかし、思うようにいかないですね。自分がいける!と思う仕事ほどうまくいかないし、さらにへこみますね。

先日仕事とプライベートの話をしましたが、俺も切り替えができるような器用な人間ではありません。寝るときも仕事のことを考えてしまいます。気が付いたら朝。

悩んだ人ほど成長すると言っていますが、自分は入社して全然成長してない気が・・・。

今は頑張るしかないという気持ちでやってるので何とかなっていますが、これが長く続くと危険な気がします・・・。

とにかく頑張るだけですね。ではまた。
どーも、「1リットルのコミコミです」(1リットルの涙とかけてみました。最近ネタないっす・・・・。)

今「イチロー262のメッセージ」という本を読んでいます。これはイチローがマスコミのインタビューで答えた際に、印象に残った言葉を集めたものです。
その中で特に共感したには「僕はチームメートとはあまり飲みに行きたくないんだ。だって絶対野球の話になるだろう?プライベートでは野球のことは考えたくないんだ。」というフレーズです。

仕事の終わった後先輩社員たちと飲みにいく機会がありますが、人によってやっぱり印象は違いますね。仕事の話をする人としない人がはっきりしています。

俺はしない人と基本的には飲みに行きたいですね。やっぱ、プライベートでは仕事のことは忘れたいじゃないですか。

久々に会う人に一番言われたくないのは「最近仕事どうよ?」です。別に興味ないくせに聞くなよと言いたい。別にお前にカンケーねーだろみたいな。ただ、俺も話題がないとつい仕事の話をしてしまう。よくないことです。

リフレッシュは仕事のことを忘れるためのものだと思っているので、俺は今後はプライベートは仕事の話はしないように努めたいと思う。

仕事だけじゃなく、大学の後輩に会うときも部活の話はあまりしないようにしようと思う。まあ、いい結果を出してたらやっぱ触れますけどね。そいつがあまり触れて欲しくない、俺と話すときは部活のことは忘れたいというなら、話さないようにします。

まじめな話してしまった・・・。やっちまったぜフォー!!!

ではまた。

引きこもり・・・。

2005年10月9日
どーも、m-flow with こみこみです。

昨日今日と部屋に引きこもってました・・。何か休日なのに休んだ気がしない・・・。

来週日曜に試験があるため勉強するつもりでしたが寝てばっかで全然やってない・・。

来週までになんとか頑張ります・・・。

ではまた。
どーも、チョヌンコミコミイムニダ!

昨日からあ雨ですね・・・。雨といえば森高千里の「雨」を思い出しますね・・・(俺だけか?)

最近は音楽ばっか聞いてます。IPODはもう必需品。営業で外回りに行くときは必ずもって行きます。
そのIPODですが、最近曲を更新できません。パソコンが認識してくれない・・・。

最近は職場の近くにTUTAYAがあるのでいろんなアルバムやシングル借りまくってます。お気に入りはBONJOVIの「HAVE A NICE DAY」やMISIA、COLDPLAYやMAROON5、M−FLOWも聞きましたね。音楽はいいですね。

発売予定のアルバムで気になるのはビーズのベストアルバム「Pleasure 2」 とBENNIY Kのニューアルバムかな。

早く聞きたいぜ。

ではまた。

ガキ使おもろい!

2005年10月5日
どーも、元韓流のこみこみです。

さっきガキ使の罰ゲーム見ました。

前回のほうが「ダイナマイト四国」という強烈キャラがいたこともあり、おもしろかった。

けど、今回もおもしろいですよ。普通に爆笑しました。今回は「絶対に笑ってはいけない高校」。
主催は浜ちゃんです。

俺が一番笑ったのは山崎のビートたけしのものまねと今夜がやまだかな。

おかげで興奮してしまい、体が疲れたのでもう寝ます。

ではまた。
どーも、「ルーター壊してごめん・・。」涙の破壊王こみこみです。

本日も平日休暇。ちなみに今週からやっと普通に土日休みになります。やっぱ2連休じゃないと体と心を完全に癒せませんよね。

では、映画批評を・・。

レモニースニケットの世にも不幸な物語 ジム・キャリー、ダスティン・ホフマン出演。両親を失った子供たちが悪徳伯爵オラフに引き取られるが、遺産のために命を狙われる無いようです。面白くない・・・。ただ単にジム・キャリーの自己満映画・・・。

アビエイター 監督はマーティン・スコセッシ。レオナルド・ディカプリオ、ケイト・ブランシェット、ケイト・ベッキンセール、ジュード・ロウ出演。航空会社の社長であり、映画監督でもあるジョン・ハワードの半生を描いた内容。上映時間長すぎ・・。3時間はよくない。映画はせいぜい長くても2時間が限度。はっきり行ってそれ以上は疲れるしあきます。レオ様の演技はよかった。まあ、まだ若いイメージが取れてないのは痛いすが・・・。しかしこれはアメリカ以外じゃうけないでしょう。だってハワードなんて知らないもん!

レイ ジェイミーフォックス主演。2004年度アカデミー賞受賞作品。昨年他界した、盲目の天才音楽家レイ・チャールズの半生を描いた内容。ジェイミーさんの演技には脱毛・・・いや脱帽です。マジで似てますわ。アリのウィル・スミス以上ですね。しかしこの映画レイ・チャールズが生きてる頃にしかもレイが自分の映画を作れって・・・。そんな裏話が・・・。

ロボコン 長澤まさみ、小栗旬、伊藤淳司、塚本高史出演。ある女子高生がロボット部に仮入部し、ロボットコンテストに出場する内容。ぶっちゃけマニア映画です。物語の展開の仕方はダメ。監督の自己満映画です。

ギルバート・グレイプ 監督はラッセ・ハルストロム。ジョニー・デップ、レオナルド・ディカプリオ出演。過食症の母親と知的障害の弟を養うため田舎町で働く青年の苦悩を描いた内容です。レオ様の演技はすごい。今までのなかでは一番でしょう。まあ、この作品でゴールデングローブ賞とってますからね。実際人は障害を養うのは当たり前だと思っているけど、その大変さを知らない!きれいごと抜かす前にまず現実を見ろという感じを受けました。

スネークアイズ ニコラス・ケイジ主演。不法なことばかりする刑事が、国防長官暗殺の現場に居合わせ、その謎を追っていく内容。犯人すぐわかるし。ラストやオチは手抜いてる感があります。クソ映画。

マニシスト クリスチャン・ベール主演。不眠症に陥り、どんどんやせていく男の苦悩を描いた内容。この俳優さんの痩せっぷりはすごい。ちなみにこのクリスチャン・ベールはバットマンビギンズのバットマン役です。すげー。マッチョがここまでがりがりに・・・。ただ、内容はスタンダードです。

てなわけで、今日は一日休ませていただきます。ではまた。

p.s. センム、マジで゛でごめん・・・。
どーも、宝塚で男役狙ってます、逆襲のこみこみです。

昨日今日と休日出勤でした。久々です。休日出勤は7月に2度やりましたが、結構疲れます・・・。昨日なんて、9時には就寝してました。スーパーサッカー見れなかった・・・。

明日ももちろん出勤!火曜やっと休み。とにかく寝たい毎日であります。

とにかくだんだん忙しくなる毎日、自分の時間をいかに作るかが大事!そしてどう自分の時間を過ごすか・・・。MY OWN TIMEですな!

ではまた。

セレブな休日

2005年9月29日
どーも、元シロガネーゼのこみこみです。

今週は土日出勤のため休みでした。明日は夜勤なんで遅出なんで結構余裕のある一日でした。朝は本を読み、昼は久しぶりに平日の「笑っていいとも!」を見ました。井上のワカパイはまだ健在だったんですね。
午後は市役所に転入届をだし、やっと正式住人になりました。市役所の職員には「もっと早く出しなさい!」と軽くなじられました。「しゃーないやん・・・。」

その後は映画を見て寝てました。夜は友人とカラオケで熱唱!

明日からまた仕事・・。

頑張りますか!

読書の秋

2005年9月28日
どーも、芥川賞狙ってます・・・うそです、こみこみです。

いやー、やっと涼しくなりましたね。大阪は本当に暑い!特に営業は外に出るからマジでやばい。汗だらだらの状態で外回りから帰社する毎日でした。

秋と言えばスポーツの秋、食欲の秋など、いろんな秋がありますな。俺は読者が好きなんで、がんがん読みたいですね。

最近はわが尊敬する横山秀夫氏の「ルパンの消息」と「震度0」を読みました。
どちらも警察小説。前者は時効になりそうにになる事件を当時の状況を追いながら解決していく内容。後者は失踪した警察官の謎を追っていく内容です。

どちらも面白かったです。やはり氏の小説のストーリーの展開の仕方は凄いですね。

今読んでるのは大学の先輩が薦めていたリリー・フランキー氏の「東京タワー おかんと僕と時々オトン」です。今まだ序盤しか読んでませんが、なかなかですね。読み終わったらまた報告します。

ではまた。
どーも、自転車男のこみこみです。

昨日は会社同じ部署の先輩たちと飲みました。
いつもの飲み屋で熱く語りました。

会社の営業って大体法人営業と個人営業がありますよね。
今俺は個人営業やってます。
法人営業は人気有りますね。それなりのスキル必要だし、成功したらその額はとても高い。でかい仕事ってイメージがあると思います。

でも、俺は最初から個人向けの仕事を希望してました。

飲み会で飲んだ先輩たちは本当にすごい信念を持ってる人たちです。いろんな先輩たちと飲みましたが、たいがいは自分の仕事の武勇伝。一千万売ったとかそういう話です。

一方うちの部署の先輩はそんな話はいっさいしません。結構売ってるんですけどね。お客様第一のサービスを作りたいとか、そういう話です。俺は改めてこの部署でかつこの先輩たちと仕事をしていることに誇りを感じました。

とまあまじめに語ってしまいました。

ファンタスティックフォー!ではまた。

車三つで轟です!

2005年9月26日
どーも、「万博行ってねーのに勝手に終わらすなー!」と世界の中心で叫びたい、長澤まさこみこみです。

3連休は実家に帰りました。

金曜は親父と車の物色。中古車を拝見!しかし、なんせ体がでかいからなかなか乗れる車見つからず・・・。
次はYTOYOPET行きました。そこで「プリウス」を試乗。なかなかよかった。内装もいいし。静かだし。しかし高い・・・。とても今の給料じゃローン組んでもきついです・・。

その後は「レクサス」を拝見。販売所なのにめちゃ豪華!さすがレクサス・・・。TOYOTAの一押しブランド・・・。

土曜は朝は法事。夜はお台場までドライブ。

日曜は昼寝してました。

以上!ではまた!
どーも、「遅れてきたヒーロー」こみこみです。

本日なんと朝起きたのは八時半・・・。気が付いたら「特ダネ!」やってるし・・・。マジかよー!とにかく遅刻はまずい・・。有給にしようかなと迷ったけど、「あっ、よし。瞬間移動だ!」
8時55分無事会社に到着。汗だくだくでした・・・。

おそらく昨日飲みすぎたからかな・・・。

その後昨日一緒に飲んだ先輩と車で外回り。先輩も飲みすぎで二日酔いとのこと・・。運転あぶねーよー!俺の頭に流れた曲は「トップガン」の「デンジャー・ゾーン」でした。

また、うちのチームのリーダーに「土曜お前理事会出ろ。」と言われました。「え・・・?あのー、土曜は直に帰りますんで無理っす・・。」もちろん断ってやりましたよ。だって明日は帰京ですからー!残念。

ではまた。

一人頭文字D!!

2005年9月19日
どーも、「こみこみです・・・。とうとう魚にまで無視されました・・・。」

昨日はレンタカーを借りて友人と滋賀の琵琶湖に釣りに行きました。しかし琵琶湖は思った以上に汚い・・・。釣りどころじゃいよ・・。

夜は京都でぶらぶらしてました。京都はいいね。最近何回か訪れてますがやっぱいいすね。平安時代の建物と現代がうまくマッチしてて、落ち着きます。

深夜はせっかく車借りたんだから、一人で神戸のポートアイランドまでドライブしました。曲はMISIAの「マーベラス」、globeの「globe2」と「LOVE AGAIN」。なかなかよかった。ドライブはいすね。

早く車が欲しい(ただし、カーナビは必須!)

てなわけで、今日は引きこもって映画と勉強?しますわ。

ではフォー!!

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索