コラボレーション

2004年12月29日
どうも、こみこみだす。いよいよ今年も終わりますだすねえ。忘年会も行われてるんではないだすかねえ。

俺もおとといバイトの忘年会に参加しました。いやあ、久々に楽しい飲み会でした。一次会、二次会は飲み屋、三次会はカラオケでオールという熱いコースでした!飲み屋では女の子に下ネタトークをしてしまったがなぜか盛り上がりました。カラオケではなんとあの「学校へいこう!」にでてたMUSIAと夢の共演!ドラゴンアッシュの「ファンタジスタ」を俺が歌、MUSIAがラップ担当でジャムりました。洋楽も久々に歌えたし、最後はみんなで大塚愛の「HAPPY DAYS」を大合唱!そして朝の6時に帰宅。13時まで爆睡・・・。

昨日はガキ使!の罰ゲームがやってましたねえ。マジおもろかった!笑いすぎて腹痛を併発(>。<)「1、2、3、しっこくしっこく!」・・・おもろすぎ。興奮して寝れませんでした。ではまた!

佃煮

2004年12月26日
どうも、こみこみだす。今日は最後の佃煮屋のバイトでした。AM9時〜PM5時で1万円というかなりいいバイトです。内容は佃煮を袋とかに入れていくだけです。この佃煮屋はわが部のOBが経営しており、かなり伝統ある下町佃煮屋です。いやあ、本当に楽しかった。今回はもう4回目ということもあり、かなりスピーディーにでき、5種類の佃煮を担当できました!感無量!4年間お世話になりましたm(_ _)m

その後自宅に戻り、「M1グランプリ!」を見ました。優勝はアンタッチャブル。まあ、あいつらはだんとつおもろかった。後南海キャンディーズもおもしろかった。それ以外は別にってかんじかな。笑い飯も見飽きた感があります。初めて見たときは「こいつらまじおもろいわ〜」おもてたけど、なれちゃうと新鮮さが感じられなかった。そこが笑いの難しさやな。そういう意味ではアンタッチャブルはだんとつよかった!来年はどうなることやら。ではまた!
どうも、こみこみです。今日は朝から俺の高校の先輩と後輩が船橋のフェンシングの試合にでるということで、わがにゅうえすてぃま号をかっ飛ばし、応援に行きました。後輩の一人がベスト8に残りました!ところで皆楽しそうにやってましたね。試合なのに。たぶんフェンシングが楽しくてしょうがないんでしょーね。俺の先輩は6年ぶり、後輩は3年ぶりの試合らしい。まあ、俺はしばらくは休んでやりたくなったら復活しようと思います。

この日ショックだったのは「ホットマン2」をビデオに録画したと思っていたら、チャンネル設定を間違えてしまい、みなさんのおかげでしたSPが映っていた(>0<)。・・・今夜は眠れそうにない。メタルギアやったる!では。

tears in heaven

2004年12月22日
どうもー!こみこみです。
今日は「この一冊」シリーズです。俺が紹介したいのは飯島夏樹さん著「天国で君に会えたら」です。この飯島夏樹さんはプロサーファーとして海外で長い間活躍していましたが、やがて末期の肝臓ガンになってしまい、余命宣告を受けてしまいます。そんな彼が書いたのは自分の体験談をモチーフにしたラブストーリーです。

この物語は、不器用な医者が「手紙屋HEAVEN」という、患者の思いを手紙に代筆し、相手に送ることをはじめ様々な人々と出会うお話です。いやあ、まじ泣きましたよ!あの中田英寿も泣いたらしいすからね。この本で思ったのは人は一人で生きているのではないということです。誰かの支えさえあれば、死の恐怖を乗り越え、穏やかになれるもんなんだなあとつくづく思わされました。飯島さんが書いたからこそ、より作品にそういう思いが強く感じられます。「せか中」とか「いま、会いにいきます。」よりよかった。絶対読んで欲しい作品です。

ちなみに今日はバイトのセールの日でくそ忙しく、ぼろぼろです。では、また!

室井さーん!!

2004年12月21日
どうも、こみこみです。今日はまず、昨日ビデオに録画しておいたラストクリスマスを見ました。全体的な感想はまあこんな恋愛は現実にはありえない。だから憧れて見てしまうのであろうと思われ。冬ソナもそんな感じでブームになったんでしょーね。これがもし映画だったら矢田亜希子は死んでますな。ドラマだから全部
ハッピーエンドなんすね。いやあしかしこのドラマは90年代前半のいかにもトレンディードラマって感じで懐かしさも感じられました。おもしろかったすね。織田祐二もよかったし。ちなみに次の月9は竹内結子主演のなんかよーわからんやつすね。たぶん見ない。

その後レンタルビデオのバイトのいったわけですが、頭のわるいお客があらわれみな切れ気味!!商品をなくしたのに反省の色がなく、しまいにはお金払えませんなんてぬかしやがった。ちなみに今日のバイトは俺を含め二人しかおらず、まじ忙しかった(>0<)・・・。

自宅に帰り、今日買ったメタルギアソリッド3をさっそくやってみた。結構むずい!!!ジャングルでは隠れる場所がないからすぐ敵に見つかってしまう。はらはらどきどきっすよ!ではまた。
どうもこみこみなりよ。
今日は久々に舞浜で遊びました。まずイクスピアリで「ハウルの動く城」を観ました。なかなかおもろかった。アニメとしては楽しめる。ただし、映画としては構成とかはめちゃくちゃかな。まあ、アニメですから。ちなみにキムタクの声は結構わからないっすよ。キムタクって言われないと気づけないんじゃないでしょーか。ちなみに途中から尿意に襲われ、つらかった(>_<)。

そしてアフター6でディズニーランドへ。まずプーさんのハニーハントに乗り、久々に感動。次に初のトイストーリーのアトラクションに挑戦。ところが4200点しかとれず、でじまでショック。さらに追い討ちをかけられたのは、スペースマウンテンに並び、後もうちょいで乗れるとゆーところで突然「システム上の問題のため、運行を中止します。もーしわけございません。」まわりは皆ブーイングの嵐。しかたなくクリスタルパレスで食事をとりました。そしてホーンテッドマンションに乗りましたが、なんと!期間限定で「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」をモチーフにしたヴァージョンになっており、興奮しまくり(>0<)!!!めちゃくちゃよかった。そして最後に白雪姫に乗り、おみやげを買い、帰宅。久々にめちゃ楽しめました。いやあ、クリスマスシーズンのディズニーはやっぱさいこーすね。また来年もこれたらいいなあ・・・(切実)では、また!!!」

にゅーえすてぃま

2004年12月19日
カウントダウンTVをご覧の皆さん!こんわんば!あややことこみこみですう。今日は珍しく親父と会津若松までドライブしました。今日発見したことその一「わがにゅうえすてぃま号はオートドライブという機能があり、これは40〜100キロのあいだで速さを設定すると、アクセルペダルを踏まなくても設定した速さで勝手に走ってくれるのである!」つまり高速道路で100キロに設定すると、俺はハンドルだけ握っていれば後は勝手に100キロで走ってくれるということである。やばくなーい?すごくなーい?
その2「ネギトロは卵をかけて食べたほうが美味くなる。」いやあうまかったね。お試しあれですよ。
自宅につくと昨夜放送していた「さんま・SMAPの生でクリスマス」を見ました。10年間もやっているそうで。この番組はマジでおもろいっす。ゲストには清原和博、ハセキョー、小池栄子、MEGUMI、佐藤江梨子。ハセキョーはマジ大好きです。性格も本当にいいらしいですよ。まじ理想の女性っす!!!このコーナーで「もし自分が女子校の教師だったらどんな新しい校則を作るか」というものがあり、マジおもろかった。みんなエロぃすね。ちなみに俺だったら「明日からみんな、パジャマ姿ね。破ったら退学だかんなー!」・・・これが本当の俺だがなにか文句でも?
その後ガキ使!を見ました。K1チャンピョンのアーネスト・ホーストが吉幾三の「DREAM」をカラオケで熱唱しており「住み慣れたー我が家にいー、リフォームーしようよー・・」・・・普通に上手いのがまたおもろい!ちなみに年末また罰ゲームがあるようで、しかもまた笑ってはいけないシリーズです。仕掛け人は松っちゃんだからまじきついことが予想できますな。楽しみです。ではまた!
今日はわが部の納会でした。俺にとって最後の納会です。先輩や後輩に酒をどんどんすすめられ、皆の前で発言するときには吐き気との闘いでした。発言を終えると、そののままトイレへいっトイレー!!!つらかったー(>。<)

そして和民で二次会へ。この時はまじ頭痛が痛かった(笑)。女子の後輩が餃子で一発ギャグを披露するとのことで期待していましたが、「餃子でぎょざるがどうこう・・・(良く憶えてねーす)」・・・まわりがしーん。そこでわいが一言「だーはははっ・・・しょーがないねえ!やまだくーん!座布団全部もってっチャイナサイ。てかじょすぃはだまってろよ!」そして終電で自宅へ帰宅。死にました。以上!ではまた!

自腹じゃあ!!!

2004年12月17日
今日はこの一冊「井筒監督のこち虎自腹じゃあ!!!」を紹介します。これは金曜深夜のテレ朝で放送している「虎ノ門」のコーナーで、井筒監督が映画を斬るコーナーを本にしたものである。めちゃくちゃおもろいすね。気づいた点はまず監督の好きな俳優はジョニー・デップとシャーリーズ・ゼロン、嫌いな俳優・監督はスピルバーグとトム・クルーズ。また、ハリウッドも嫌ってますね。
さて、俺はダウンタウンの松っちゃんの映画批評も読んでいますが、井筒監督と松っちゃんの二人が大絶賛してた映画があります。それは「デープブルー」です。これは深海での生き物を7000時間かけて追いかけたドキュメンタリー映画です。是非見たいですね。シャチとクジラの戦いも見たい!
では、また!

サッカー

2004年12月16日
どうも、こみこみです。今日は久々に一日フリーだったので家にずっといました。
まず「ホテルビーナス」を見ました。まあ、普通ですね。草薙剛は演技上手くなってますね。全部韓国語なんすが、みんな上手いね。内容はまあ、強いとはなんぞやとか人間の弱い部分をテーマにしてますな。ただセリフで好きなのは何個かありましたよ!「人間はいつも一人ぼっち。だから誰かといることに喜びを感じることができる。」「弱さを隠すやつが強い人間だと勘違いしてる奴が多すぎる。」なるほど!共感しますわー。

その後、地元のレンタルビデオ店でCDを借りました。一つは東京事変の「教育」、もう一つはピンク・フロイドの「LIVE IN JAPAN」です。なかなかいいアルバムでしたよー。椎名林檎嬢は好きですね。セクシーだし、人を寄せ付けない雰囲気、独特の音楽観が非常にいいっす(>。<)!!!ピンク・フロイドは60〜80年代にかけて活躍したオルタナティブ・ロックグループです。サウンドがめちゃくちゃカッコいい!ただ、曲が長い・・・。

その後本を2冊読み終えました。今年直木賞を受賞した奥田英郎さんの「インザプール」と「空中ブランコ」です。この二冊は繋がっていて変人精神科医伊良部が「長期勃起症」とか「携帯依存症」の患者を診察するおもろいお話です。まあ、もっと気楽に生きてみろよってゆーメッセージが感じられる、いきぬきできる本すね。是非読んでみては。

そして「日本×ドイツ」のサッカーの試合を観戦。結果は0−3の完敗・・・。弱すぎ。攻めがなってない。「鈴木!お前はボールを持つんじゃねー!!!」・・・ついさけんでしもた。

ではまた。

ビエーン

2004年12月15日
どうも、こみこみです。
今日は朝から鼻炎におかされ、くしゃみや鼻水がとまらじ(>。<)!!!旅券事務所にいくため、わがニューエスティマ号に母親をのせ、出かけたのですが、くしゃみをするごとにアクセルをふかしてしまい、助手席に座っている母親はきれぎみ(すまそん・・・。)
そんな緊迫感あふれる情況の中、無事千葉そごうに到着。旅券事務所にむかいパスポートの申請をしたのですが、担当の女性が二人いて、一人は若くて可愛い大河内奈々子似の女の子、もう一匹はめがねをかけたババア。「頼む!若い子にしてくれ」という俺の願いもむなしく、ババアが担当になり、マジへこみ(はあ・・・。)
その後本屋で「井筒監督の自腹コーナーの本」と「天国で君に会えたら」の2冊を購入。そして雑誌を立ち読みしていたら、鼻炎による鼻水が雑誌にポトリ・・・(やべええええ!)そっこうトイレに逃げ込みました。すんまそんm(_ _)m
家に戻り、薬とホットココアを飲みながらバイト先で借りた「ドーン・オブザ・デッド」を鑑賞。井筒風に感想を言うと「くっだらん内容やでこれ!この監督あほやで!結局皆で協力すれば全員生き残れたんちゃうか。皆勝手なことしすぎ!まとまりがないわ!まるで我がフェ・・・・おっとまずいまずい」てな感じかな。
その後二つの忘年会に参加。まず池袋でわが同期★君が主催した焼肉パーティーに参加、その後馬場の和民でエペ陣の飲みに参加。楽しかったが、薬を飲んでいたため酒が飲めなかったのが痛かった(>〜<)!!まっ、いっか。
家に帰りアイスコーヒーを飲みながら、こないだの一件による胸のもやもやをどうするか考え、俺はある決意を固めました。ではまた!
どうやら賛否両論があったらしいすね。まあ、この話はおいおい詳しく直接酒の席にでも話したいと思います。
さて今日は話題を変えて昨日見た映画とテレビについて話したいと思います。
まず映画は「恋愛適齢期」について。ジャック・ニコルソン、ダイアン・キートン、キアヌ・リーブス出演。まあ、いくつになっても恋愛はしていきたいものですなあ・・・。黒木瞳様やハセキョーと年上恋愛がマジでしたい5秒前って感じです。キアヌ様はまじかっこええっすよ!マトリックスとは違う一面が見れるので女性には必見かも。
「ラストクリスマス」もいよいよ来週最終回ですなあ。びみょーだなあと思いつつ全話見ました。織田ユージはなんと37歳らしいすうよ(若!)。東京ラブストーリとはまた違う感じですなあ。「けーんじ、○○○しよ!」・・・さすがにないか・・・(^〜^)。とにかく来週の最終回見てみましょー!!!
どうもお久しぶりに書きます。こみこみです。さて今回僕は非常に残念なことを書きたいと思います。それは先日の早慶戦についてです。俺はこないだのフェンシング全日本選手権に団体で出場し、三位という成績を得ました。俺はこの時もう完全燃焼し、感無量のうえ、引退だなあと思いました。
ところが先日の早慶戦で突然最後の一戦だけ出ろといわれました。4年生が早慶戦に出るのはよっぽどのことがない限りでないことは暗黙の了解です。なぜならこの試合は来年のリーグ戦に向けての両校の飛躍のため故、普通は三年生以下が出場なのです。
この時俺はマジでキレそうになりました。「バカなんじゃねーの」とも思いました。この早慶戦を4年生の引退試合にしようなんていう考えは断固反対です!!!
慶応の選手に対しても失礼だと思う。来年のリーグ戦に向けてのベストメンバーで全力できているのに、4年生を最後だけだして引退を祝うようなお祭り気分でやるのは俺はよくないと思う。
また、俺達4年はもう試合は出たくないと主張したのに、全日本を引退試合にしたいのに、見事に無視された。
今回の一件について俺は本当に残念に思う。最後に一言、「どいつここいつも、みんなバカじゃき!!!!」

紅白

2004年11月27日
SMAPが紅白歌合戦を辞退したそうで。理由は目立った音楽活動をしていなかったからというものらしい・・・。しかし俺が思うに年末は休みたいからとか、もしくNHK問題に巻き込まれたくないからではないかと思われ。
さて、今日は部の後輩とカラオケに行ったわけですが、病み上がりのせいか勢いが出ず、不完全燃焼に終わってしまった・・・。久々にエアロスミスを歌ってみたものの、声が全然でず、不満の残る内容(>−<)とにかくこの一週間は最悪だった。来週は全日本選手権。いい一週間にしたい!

体調不良

2004年11月26日
月曜家に帰った瞬間倒れました・・・。熱を測ったらなんと39度!熱は一日で引きましたが後遺症で下痢がとまらねえ・・!正露丸がんがん飲みまくりでした・・・(>。<)全日本も近いのに申し訳ない。原因は疲労でしょうなあ。部活、勉強、家のごたごた、会社の用事と溜め込んでた感が今思うとあります。おかげでまた生活に余裕が出てきました。 
さて、この休養期間中、レンタルビデオでシュレックの1,2を借りてみました。ディズニーを意識しすぎ感があります。ただ、ロバのドンキーの声をやっている山ちゃんはサイコー!!!
今日から部に顔ださねば。

< 13 14 15 16 17 18 19

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索