記憶喪失
2007年5月20日どーも、俺は誰だ!?こみこみです。
今日は日曜ですが、起きたのは11時。最近キングダムハーツを夜中までやっており、起きるのが遅いです。
昼間はコナミスポーツで久々に汗を流しました。隣でやっていたエアロビの講師の「フォー!」とHG並の叫びにイライラしながらも頑張りました。
家で映画鑑賞。
ボーンスプレマシー マットデイモン主演。記憶喪失のCIA工作員ジェイソンボーンがまた襲われてしまう。襲ってくる一味と隠れながら闘うという内容。アクションは面白いですね。しかしマットデイモンはこういう役はうまいですね。オーラが出てきました。第3作目が楽しみです。
博士の愛した数式 寺尾聰、深津絵里、吉岡秀隆出演。80分しか記憶が持たない数学博士と家政婦とその息子の和やかな生活を描いた内容。原作の紹介のときもいいましたが、面白くないです。何が言いたいのかわからないので。数学が楽しいということなのか?ならば博士の記憶喪失という設定の意味は?
以上です。明日からまた仕事ですね。ではまた。
今日は日曜ですが、起きたのは11時。最近キングダムハーツを夜中までやっており、起きるのが遅いです。
昼間はコナミスポーツで久々に汗を流しました。隣でやっていたエアロビの講師の「フォー!」とHG並の叫びにイライラしながらも頑張りました。
家で映画鑑賞。
ボーンスプレマシー マットデイモン主演。記憶喪失のCIA工作員ジェイソンボーンがまた襲われてしまう。襲ってくる一味と隠れながら闘うという内容。アクションは面白いですね。しかしマットデイモンはこういう役はうまいですね。オーラが出てきました。第3作目が楽しみです。
博士の愛した数式 寺尾聰、深津絵里、吉岡秀隆出演。80分しか記憶が持たない数学博士と家政婦とその息子の和やかな生活を描いた内容。原作の紹介のときもいいましたが、面白くないです。何が言いたいのかわからないので。数学が楽しいということなのか?ならば博士の記憶喪失という設定の意味は?
以上です。明日からまた仕事ですね。ではまた。
コメント