誕生日

2007年1月11日
です。厄年・年男のこみこみです。本日で24歳になりました。

23歳が終わってしまった・・。24歳ってマジで大人な感じです。やだなー。まだまだ精神的にはアダルトチャイルドな俺なのに・・・。

さて、久々の映画批評です。

硫黄島からの手紙 監督はクリント・イーストウッド。製作はスティーブン・スピルバーグ。脚本はポール・ハギスとアイリス・ヤマシタ。渡辺謙、二宮和也、伊原剛史、加瀬亮、中村獅童出演。太平洋戦争時代、硫黄島にやってきた栗林中将による作戦を実施している日本軍を描いた内容。まあ父親達の星条旗と違い、本格的な戦争映画です。スピルバーグ得意の映像ですね。バッタバッタと日本軍死んで行きます。そういう意味では父親達のほうがおもしろかったかなー。正直気持ち悪い映画でしたね。なんか食事はこの後はできないです。演技に関しては二宮君が一番でしたね。てか渡辺謙さんより二宮君の映画でしたね。

パイレーツオブカリビアンデッドマンズテェスト
監督はゴア・バービンスキ。製作はジェリー・ブラッカイマー。ジョニー・デップ、キーラ・ナイトレイ、オーランド・ブルーム、ビル・ナイ出演。孤高の海賊ジャック・スパロウが最強の海賊であるディヴイ・ジョーンズとの血の契約の期限切れにより、ジョーンズに襲われるという内容。前作より大人向けかな。なんかおもしろみは少しなくなったかも。大人向けって感じですね。ちなみに物語は次で完結とか。

私の頭の中の消しゴム 若年性アルツハイマーになった妻とそれを支える夫の若い夫婦の物語。よかったです。てか妻やくの人なかなかでした。特にあの失禁シーンはなんか悲しくなってしまった。ちなみに渡辺謙主演の明日の記憶も似たような内容だと思うので、比較してみたいですね。

テニスの王子様実写版 本郷奏多、岩田さゆり、岸谷吾郎、島谷ひとみ出演。ジャンプ連載中の漫画の実写版。天才テニス少年越前リョーマと青春学園テニス部の成長物語。なんつーか、まあ物語に忠実になりすぎですね。まあそこがよかったのですが。本郷君の越前もよかった。しかし岩田さゆりの役の必要性はよくわからず。いらないでしょ。でもまあある意味おもしろいです。

アメリカンドリームズ ヒュー・グラント主演。現在アメリカのテレビでもやっているオーディション番組「アメリカンドリームズ」をおもしろおかしく描いた内容。まあ要するに司会者もおかしいし、出場者もおかしいみたいな内容です。元テロリストとか、変なラッパーなど。これはダメでした。おもしろくないです。ラストも最悪。何を描きたかったのかよくわからん。ヒュー・グラントは好きだけど、残念です。

嫌われ松子の一生 中谷美紀、瑛太、ゴリ、柄本明、谷原章介、柴咲コウ、カンニング竹山、宮藤官九朗、劇団ひとり、大久保佳代子、マギー、伊勢谷勇介、木村カエラ、土屋アンナ、山田花子香川照之出演。教師・ソープ嬢、囚人、ホームレスなど波乱万丈な人生を歩んできた川尻松子を描いた内容。んー、微妙ですね。なんかノリで描いてるって感じです。監督はあの下妻物語を作った人でしたね。でも下妻より逆にはじけすぎて、映画としてはちょっとダメかな。展開速すぎだし。中谷さん頑張ってるのは分かるけど。ドラマのほうがよかったかも。

トリック2 監督は堤幸彦。仲間由紀恵、阿部寛、野際陽子、堀北真希、平岡佑太、片平なぎさ。自称天才奇術師山田が変な学者上田とともに、ある魔術師のトリックを解こうとする内容。んー、これも微妙ですね。なんかこれもノリで作りすぎです。特に阿部寛があの漫画ワ○ピースをぱくった闘いをしてるところとか。やりすぎです。ちゃんともう少し現実的に書かないと。あまりにも笑いを狙いすぎです。トリックもたいしたもんでてこないし。残念。

マイアミバイス 監督はマイケル・マン。コリン・ファレル、ジェイミー・フォクス、コン・リー出演。麻薬捜査官コンビがあるマフィアへ潜入捜査をしていくという内容。期待していたよりはあんまでしたね。てかいきなり事件おこるし。ちゃんと見ないとついていけないところがあります。んー、二人の演技も微妙でしたね。最後とかもなんか普通だし。まあきわめて普通の映画です。

IZO 監督は三池崇史。中村一也、桃井かおり、美木良介、ビートたけし、松田龍平、片岡鶴太郎、岡田真澄、ボブ・サップ、松方弘樹、力也、マサト、原田龍二、内田裕也、原田芳雄、大滝秀治出演。人斬り以蔵として恐れられた岡田以蔵の魂が現代のホームレスに移り、時空を超えて様々な時代の人々を理不尽として斬殺していくという内容。難しい内容ですね。ただのバイオレンスではなく、メッセージがあるのはわかるのですが。理解するには難しいです。主演の中村さんの演技はまあ吼えてるだけって感じですね。しかしキャストは豪華ですね。内容は濃いですけどね。

県庁の星 織田裕二、柴咲コウ、佐々木蔵之助、石坂浩二出演。県庁のエリートが民間交流研修により、あるスーパーで働くことに。しかし、改善しようとすることで、まわりの従業員から反感を買うことで、苦しむという内容。なかなか面白かったです。織田さんも演技よかった。柴咲コウはまあどの映画でも同じで、ツンとした女の子を演じてます。これはいいです。

アルティメット 監督はリュック・ベッソン。ある封鎖された町の若者と警察官がマフィアに乗り込み、爆弾の爆発をとめようとする内容。主演の人はスタントマンらしいですね。アクションマジ凄いですよ。ワイヤー使わないであんなにビュンビュン飛べるのはすげー運動神経ですね。物語の内容よりアクションを中心に描いてるので、展開は速いですね。まあアクションだけで成り立つ映画です。

以上です。ではまた。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索