資格よりも欲しいのは直木賞です。
2006年3月10日どーも、漂流作家目指してます、風のこみこみです。
今回直木賞を受賞した東野圭吾氏の「容疑者Xの献身」読みました。んー、まあ面白かったし、確かに意外な終わり方だけど、オチはあんまり。ミステリーに関しては私が以前から尊敬してやまない横山秀夫氏には勝ててないですねー。
そういえば東野氏作品の白夜行が今賛否両論でもめてますね。原作とちがうじゃねーかという声が。ドラマのスタッフいわく、今回は違った視点で物語を描きたかったとか。てことは原作を読んだことがあり、このドラマに期待して見た人はやっぱ残念がってますね。
でもドラマとか映画は原作を元にしているだけで、本来そのまま描くものではないと思うんだけど・・・。
それに原作とドラマ・映画が両方いいパターンてす少ないですよね。どっちか必ず偏っているもんでしょ。
まあ、俺が一番期待しているのはダン・ブラウン氏の「ダヴィンチコード」です。早くみたい。
ではまた。
今回直木賞を受賞した東野圭吾氏の「容疑者Xの献身」読みました。んー、まあ面白かったし、確かに意外な終わり方だけど、オチはあんまり。ミステリーに関しては私が以前から尊敬してやまない横山秀夫氏には勝ててないですねー。
そういえば東野氏作品の白夜行が今賛否両論でもめてますね。原作とちがうじゃねーかという声が。ドラマのスタッフいわく、今回は違った視点で物語を描きたかったとか。てことは原作を読んだことがあり、このドラマに期待して見た人はやっぱ残念がってますね。
でもドラマとか映画は原作を元にしているだけで、本来そのまま描くものではないと思うんだけど・・・。
それに原作とドラマ・映画が両方いいパターンてす少ないですよね。どっちか必ず偏っているもんでしょ。
まあ、俺が一番期待しているのはダン・ブラウン氏の「ダヴィンチコード」です。早くみたい。
ではまた。
コメント