恩師

2005年2月18日
どーも、こみこみです。

今日わが母校の日本史の先生で、すでに定年退職されている小生の恩師が群馬で作った博物館に行ってきました。名前は「群馬竹と凧の博物館」です。桐生の隣にある山田郡というところにあります。この博物館は世界中の竹で作られた作品を展示しており、韓国やインドネシア、ベトナムのものまであります。また、諸葛孔明時代の竹で作られた手紙があり、非常に驚きました。

先生に食事をご馳走していただき、また先生の現役時代の話を聞いてきました。すごい!あの百済の清明王の兄貴、プヨ王の墓からでた、金の指輪をもらったそうです。また、わが母校の校長はかの有名な水戸光圀公の直径の子孫であり、その親戚は昭和天皇の妃候補の一人だったという話も聞きました。いやあ、すごい!!!また先生から、人と人との繋がりの大切さを改めて教えていただき、マジよかったです。みなさん是非この博物館に来て下さい!!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索